
オープンDの音色を追って 49 ~GAROに関するギタリストさんの記事~
(約4分で読めます)
前回の記事をマガジン「邦楽まとめ」に入れていただきました。

私はコロナ禍での自粛生活をきっかけにGAROファンになりました。
しかし、話題を共有できる相手がいません。
それでもGAROの話がしたいので、アカウントはあったものの休眠状態だったnoteに書くことにしました。
誰に向けたわけでもない……強いていえば天国のトミーとマークへのひとりごとでしたが、徐々にリアルタイムでGAROを見ていたファンの先輩方とつながりができ、いろいろと教えていただいたり、貴重な資料を見せていただいたりしています。
ありがたいことです。
今日はnoteで私がフォローさせていただいているCharley Yangさんの記事を共有させていただきます。
『112345。』
この題名。暗号みたい。何のことかな? ギターを弾く方ならすぐにピンときますか?
読んでみると「そういうことか!」。素敵だなと思いました。
他の記事を読むと、過去にはマークとの交流もおありのようで、うらやましい限りです。
Charley Yangさんのマガジンには、GAROについてだけでなく、アリス、Char、THE ALFEE、杉山清貴などなど、音楽、ギターのお話がたくさんあります。
私はとても楽しみにしています。
今は読んでもよくわからないギターの話も、いつかわかるようになるかもしれません。勉強です。
自分でも弾けるようになりたくて、本当はギターが良かったけれど、置き場所の問題でウクレレに。昨年は2日間集中レッスンを受講しました。今は動画で自習中。Gで躓いています。薬指が1弦に干渉してうまく押さえられません。
明治チェルシー終売
GAROファンの皆様なら気になるであろうニュース。
明治のチェルシー販売終了。
子どもの頃はもちろん、ファンになってからはGAROグッズだと思って時々買っていました。
今ではどこのスーパーに行っても売り切れです。
ファンになる前にも、チェルシーのCMソングといえばGAROだと思っていました。

『手のひらの愛』というタイトルのこの曲は、何人もの歌手が歌っています。
その中で、なぜGARO版が印象に残ったのか。
GAROがCMソングを担当していたのは1972年のことでした。
その頃は今よりずっとジェンダーバイアスが強かったので、当時子どもだった私は「主に子どもや女性が食べるような甘いお菓子の歌を、男の人が歌うんだ」と意外に思ったのです。
そのせいで印象的でした。
そういえば、この曲はGARO BOXには入っていません。
『公園通り』復刻
コマーシャル系でもう一曲。
渋谷パルコ開業時のプロモ・オンリー盤が正規盤として発売決定!1973年、渋谷・公園通りの渋谷パルコがオープンしたときにGAROの写真展が開催され、そのイベント用に作られた「公園通り」をテーマにした作品。当時無料配布された幻の名盤が渋谷パルコ開業50周年のタイミングに合わせて、初のシングル復刻正規リリースが実現!

それまで「市役所通り」と呼ばれていた道のことを、パルコ開業に合わせて「公園通り」と改称し、付近一帯を対象に大規模なプロモーションが行われたのだそうです。
『公園通り』はGARO BOXに入っていました。
メンバーのオリジナルではありませんが、素敵な曲です。
その盤が突然の復刻です。
もちろん予約しました。
遅過ぎたファンには、公式からの供給があればいつでも財布を開く用意ができています。
このために、先月、苦手な確定申告も頑張ったような気がしています。

みやこ食堂
アルバム『シークレット ゾーン(+4)[2014 Remaster]』を聴きながら、トミーについて調べていました。
すると、動画投稿サイトにトミーの実家の食堂を紹介する動画がありました。
これまでは、マークのblog等、文字情報でしか知らなかったみやこ食堂(門前仲町)。
どんな所だったんだろう。想像するしかなかったお店を、ついに見ることができました。
思った以上に庶民的でたいへん良かったです。

(つづく)
(文中、ほぼ敬称略)