
日高富明生誕祭
2月22日はGAROのトミーの誕生日です。
おめでとうございます。
日本のギター界の発展に多大な貢献をしたトミー。
長らく入手困難であったソロアルバムの配信も始まりました。
今日は雑誌「ヤング・ギター」1973年5月号から、トミーの一問一答をお送りします。
なお、このインタビューはボーカルが十二指腸潰瘍で入院していた時期のものです。

本名:日高富明
出身地:東京
身長:167cm
体重:52kg
生年月日:S25.2.22
兄弟:弟
両親の名:日高とみお、日高ますよ
足の大きさ:24.5cm
出身校:日大芸術学部放送科
視力:両方1.5 時々ガチャ目になる
くせ:首を上下にまげる。
指の号数:わからない
ガロ結成当時のエピソード:ステージが階段だったこと。僕とマーク2人でガロとしてやってた。 ちょうどその時ボーカルがきていて、12弦ギターもってきてくれて、貸りた。ボーカルが青い目のジュディを覚えていて、階段の裏で合わせてみた。そしたら、いいネェーと3人でやることになった。
影響された人やミュージシャン:ミクロスローザ、ベンチャーズ、ビートルズ、ドッド・ルグレン。
ステージ衣装はどうやって選ぶ:自前ですヨ。2着位事務所で揃えて、紫の三揃いのスーツ(ヤング・ギター3月号の表紙の)と、ウェスタン・カーニバルや都市センターでのリサイタルで着た、白いサテンのスーツ。
デザイナーがついているの?:全然いません。
ジーパン何本ぐらい持っている:2本位
お気に入りのスタイル:おじいさんが、懐中時計を2つつけている、シブイ三揃いのツイードのスーツなんか。
ステージ・デビュー:?
ファッションに気をつかう:?
人気最高調の気分はいかが:わからないですネエー。ホント最高なのですか? ミュージック・ライフでも第1位なんだけど、やはり嬉しいです。
今、持っているギターは:マーチンD-45とD-28、イバニーズと云いスレイドも使っている、グレコのフランス向けの輸出専門ギターを工場見学の時もらってきた。レキントギターをバーゲンで買う。エレキでは、フェンダーのテレキャスターの最新型のスィンラインと云うモデル。グレコのニセポールで、まだセットネックでテスト・モデルなので、市販されていない。ハーモニーを僕が改造した、日本製のマイクをくっつけたもの、最高に気にいってスタジオなどにも持って歩いている。グレコのベース。家で録音したり練習するのにネ。
どんなきっかけで、ギターを弾くようになった:親せきのお兄さんがギターやっていて、当時僕の目からみてはうまかった。海に行った時に、チャンチャンチャンチャン、キャンキャンキャンキャンをなかなか出来なくて夏休みの時に一番最初マスターした。
ギターのマスター法:人のマネしたりレコードのマネ
あこがれのギタリスト&アーチスト:エリック・クラプトン、ドッド・ルグレン、スティーヴン・スティルス、ジョージ・ハリスン他
CSN&Yの曲でどれが得意:青い目のジュディ
目標とするサウンド:いい音楽を求めていくこと
ガロの3枚のアルバムの中で、どのアルバムが自分では気に入っている:それぞれいいですヨ。僕は全部好きですヨ。
『学生街の喫茶店』がヒットしたことについて:やっぱり一位と云うことは名誉だし、嬉しいですネェー。
TV出演について:リハーサルやなんかで時間が取られるでしょう、それが不満なだけ。ステージと違って聴衆の反応がすぐこないから、今日いいステージだなアなんて感じない。
ボーカルがいない、心境:ハーモニーも乗らないし、何かたりないですネェー。
ハーモニーがとりえのグループなのに、最近みだれていると云う話を耳にしますが:やっぱり練習不足なのです。
オリジナルを作るその苦労は:いい曲を作ろうと考え過ぎちゃうと良くない。だから苦労する
他人の曲を歌うことについて、批評がきますか:やっぱりファンの人でも人の曲を歌わないでと言いますけれどね。いいシンガーがいいソング・ライターとはかぎらない。またいいソング・ライターはいいシンガーとはかぎらない。両方いい人もいますけど、それは数少ない。
ファンに言いたいこと:いろんな音楽を聴いてもらいたい。
自宅で録音する、その方法とは:ソニーのサウンド・オブ・サウンドと云うテープデッキのシステムで多重録音できる。初めにギターを、オブリガードで歌を入れて。みんなその方法でやっているみたい。井上孝之さんもそうだし。
最近、聴いているレコード:熱中して聴いていないが、買ったのは、ブルース・ソ・ザ・レイン、フリーのハートブレーカー、ビージーズの新しいLPと、スティーヴィー・ワンダーのLPを。
失恋したことは:ずいぶんありますヨ。
今、貴方は恋している:しています
理想の女性のタイプ:かわいくて、そのかわいさが、わざとらしくない子。そして、優しくてイジワルしない子
キライな女性のタイプ:イジワルな子
もし一億円あったら、その使いみちは:ギターいろんなのを買って、レコード会社を作って、自分のバンドを作って、なにしろタイヘンです。
ガロ・サウンドを色にたとえると:ブルー
音楽評論家から聞いたガロの批評:マークと同様(※)
ガロの解散について:別にない
個人的な夢:いい音楽家になりたい。いいステージを、そして、いいレコードを。
仕事の上の夢:仕事は1ヶ月に3日位てなことで、バッチリ、かせぎたい。
(ボーカルについての質問なので、10月のボーカル生誕祭で記載します)
(同上)
ファンレターの内容は:女の子は愛がどうのこうのと云うこと。男の子はイバニーズというギターはどこのギターとかいうこと。
文中の漢字の間違いや表記のゆれは原文のままです。ただし「,」を「、」に置き換えました。

(※)「マークと同様」については、2月2日の堀内護生誕祭をご参照ください。
ギターの話題になったときの饒舌ぶりが、いかにもトミーという感じがします。
トミーのおかげで、私もギターは弾けないにもかかわらず「イバニーズorアイバニーズは星野楽器製ギターのブランドである」と知っています。
ちなみに、Ibanezはトミーが言うように「イバニーズ」呼びでしたが、1986年発行のカタログからは「アイバニーズ」と表記されるようになりました。
これは海外のギタリストが発音する英語読みをカタカナにしたものです。

すべてのギターはトミーに通ず。
(終)