
座右の銘は「心身健全」
皆さんは自分の座右の銘ってありますか?
座右の銘というのは、自分に身近で、人生の道しるべとなるような言葉のことです。
私の場合、座右の銘は「心身健全」です。
ちょっと昔話
私が小学4年生だったころ、インスタント麺についてきたおまけで、四字熟語が書かれたシールがもらえました。
そこに「心身健全」と書かれていて、わずか10歳そこそこながら、なぜか無性に「これ、すごくいい言葉だ」と感じていました。
童心に感じた気持ちは割と芯を捉えていて、
大人になっても何よりも心身の健康が大切であることは間違いないと感じています。
様々な経験をするたび、以前にも増してその気持ちは強くなっているとも言えます。
自分の価値観に合う言葉を大切に
座右の銘を持ちましょうと言いたいわけではありません。
ただ日々の中で、いろいろな言葉を知り、表現を学び、その中で自分の価値観にしっくりと合う言葉に出会えたら、是非それを大事にしてほしいと思います。
さいごに
あなたももしかして、「心身健全」というワードにビビっときますか?
もしそうなら私と価値観が似ているかもしれませんね。
穏やかに不安やストレスを少なく生きていくことを一緒に目指していきましょう。