
アフリカ、ヨーロッパから茅ヶ崎まで、人生に残る10の窓辺
そろそろまた旅をできそうな雰囲気な最近。過去の旅の窓辺を振り返ってみました。
1 マダガスカル・アンタナナリボ
絹織物業を営む穏やかな夫婦の家。人生で一番空と緑が鮮やかだった窓辺。

2 東京・岡本太郎美術館
「自分の中に毒を持て」。不思議な像と植物がまざる庭を見渡す窓辺。

3 オランダ・ユトレヒト
大好きな装丁家であり、ミッフィーの生みの親のデイック・ブルーナ。彼が暮らした街のデザイン性の高い窓辺。

4 イギリス・マンチェスター
さすがUKロックの聖地、窓の機能を放棄したロックな窓辺。

5 東京・高円寺
商店街の一角、ダイヤマークと看板のフォントがノスタルジックな、今はなきサカエヤ洋品店の窓辺。

6 スウェーデン・ストックホルム
北欧食器好きにはたまならない、柄にときめく食器屋の窓辺。

7 ウガンダ・カンパラ
噂には聞いていた圧巻のバスターミナル。無事目的のバスに乗れるのか? スプライトを飲みながら、どきどきと見下ろした窓辺。

8 オーストリア・ウィーン
見た瞬間に心奪われた、壁のアートが素敵すぎる天使の窓辺。

9 神奈川・茅ヶ崎
映画監督・小津安二郎の常宿、茅ヶ崎館。海からの風が通り抜ける、名作が生まれた窓辺。

10 トルコ・カッパドキア
紀元前の窓辺?

こうして見ると、外側から見える窓の装飾には、その土地の文化が表れるなと思います。そして、窓の内側から見た景色は、見返すとそのときの感情を思い出します。
そろそろ旅もしてよさそうな頃合い、新しい窓辺に出会いたいところです。
ーーーーー
ふと思い立ち、Googleフォトで「窓」と検索してできてきた写真から、10選んでみました。
そして、ニュースレターを書きながら、人生で一番印象に残っていた窓辺は、これ以外にあるぞと思い出しました。大学生のときに訪れた、南アフリカ・ヨハネスブルクのワゴンの窓辺です。
アフリカ地域研究のゼミに所属していた当時、はじめての憧れのアフリカ大陸。空港からホテルへの道中、窓から見える日本よりも大きな夕日に、感動したことを覚えています。
Googleフォトになはくて、古のSNS、mixiをさかのぼって探した画素数低めの写真は、こちらで番外編として。
みなさんの人生のベスト窓辺は、どこですか?

▼海辺バージョン
こちらの記事は、毎週末、配信しているニュースレター「日曜の窓辺から」のアーカイブです。(元記事公開日:2022.09.25)