![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22115288/rectangle_large_type_2_beaff0495dfce17fc1fa59e071838930.jpg?width=1200)
菜の花と油揚げ 自家製ポン酢ドレッシング
note投稿、なんとか3日続きました。今日で終わっちゃうと文字通り三日坊主ってことになるので、続けますよ〜。
レシピ以外に、これまで訪問した、日本酒や焼酎や泡盛、醤油やお茶、器などの作り手さんのことも、書き留めておきたいな、と。
さて今日は菜の花を使ったお料理、春を感じる一品です。
油揚げを焦げない程度にこんがり焼くのがポイント。
自家製ポン酢のレシピつき!
今は国産のレモンはじめ、柑橘が手に入る季節ですので、多めに作ってストックがおすすめ。
手作りが面倒な方は、市販のポン酢を使ってもOKです。
もう一品欲しい時に、どうぞ!
【菜の花と油揚げの自家製ポン酢ドレッシング 】
材料(2−3人分)
菜の花 1束(100g)
油揚げ 1枚
ポン酢 大さじ1
EVオリーブオイル 大さじ1
作り方
①菜の花は塩ゆでし、冷水に落とし、水気を絞る。2㎝ほどに切る。
②油揚げは熱湯をかけ油抜きしグリルや網で軽く焦げ目がつくぐらい焼く。
③ポン酢とオリーブオイルを混ぜ、菜の花、油揚げと和える。
【自家製ぽん酢】
柑橘酢(柚子、すだち、橙、レモン等) 100ml
濃口醤油 100ml
みりん 20ml
昆布 4㎝角
鰹削り節 軽くひとつかみ
柑橘酢:醤油:みりん=5:5:1
瓶などに入れて冷蔵庫で3日以上おき、漉す。
長く寝かすとまろやかになります。