見出し画像

「感動の目玉焼き」をマスターするために、名古屋まで|バーミキュラのこと。

先週のことになりますが、出張で名古屋に行ってきました。
世界一の「感動の目玉焼き」を作るため、ってつぶやきに書いたら、たくさんの方がコメントを下さってびっくり。

目玉焼き、好きな人多いのですね。
でも、狙った通りの目玉焼きを焼くのって意外に難しかったりして。

今回、名古屋に行ったのは、バーミキュラというお鍋やフライパンを作っている愛知ドビー株式会社さんの講習を受けるためでした。

画像4


バーミキュラ、ご存知ですか?
ル・クルーゼやストウブと同じ、鋳物ホーロー鍋です。
ル・クルーゼやストウブはフランスのお鍋ですが、バーミキュラは日本製。
名古屋の会社なんです。

この度、バーミキュラのアンバサダーに選任いただきました。
商品や理念をしっかり理解してほしい、というご意向で、2日間みっちり学んできました。

画像1


バーミキュラという鍋が人気、と聞いたのは数年前だったかと思います。
その後NHKの番組で開発ストーリーを知り、興味が湧いて購入しようと調べてみるとなんと数ヶ月待ち。
 
(開発ストーリーはHPにも。https://www.vermicular.jp/aboutus/story/)

生徒さんから「結婚祝いにバーミキュラのライスポットをプレゼントしてもらった」と聞き、若い世代にも人気なのだなあと。

今回は工場見学もさせていただきました。
ハンドメイドとは聞いていましたが、ここまでとは、と驚きました。
1,500度の鉄を溶かして型に流し込む。ばちばち火花が飛びます。
鍋の口、蓋は0.01ミリ以下の精度で削ることで、無水調理が可能になるそうです。真似できない技術、真似されない技術。
ホーローを均一にかけるのも難しいらしく、手先が器用な美容師さんからの転職も多いとか。
妥協のないものづくり。

また商品を売って終わり、ではなく、一生愛用してもらうための顧客サービスに力を入れていることも知りました。
ホーローを全部削って、新たにホーローを吹き付けるリペアサービスもあるんです!これすごくいいなあ、と。
娘好みの色に変えて、ピカピカに生まれ変わった鍋を娘の嫁入り道具にした、という方もいるそうです。
まさに一生モノの鍋ですね。

そして、料理講習や、調理実習も。

画像2

専属シェフによるデモンストレーション。
ライスポットで炊いたご飯は、お米粒が立ってます。
私は長らく土鍋派なのですが、遜色ありません。

画像5

手前が昨年、発売されたフライパン。
鋳鉄に特殊なホーローという組み合わせ。
私は鉄のフライパンも使っていますが、これ、意外なほど薄く、軽い。

画像3

フッ素コートフライパンとの、もやし炒めの比較。
しんなりもやしと、シャキッとみずみずしいもやし。
例えるなら20代と50代(笑)

画像17

サーモンの皮もパリッと。

ライスポットは炊飯器ですが、調理も出来ます。

画像7

ローストビーフはお肉の周りに焼き色をつけたら保温70度設定で60分。
低温調理も可能。30°Cから95°Cまで1度刻みで設定できるのはありがたい。

画像14


画像8

チャーハンもパラパラに。

ここで習った数品のうちのひとつが「感動の目玉焼き」でした。
白身はふんわり、黄身は固まらず濃厚で、底の部分はカリカリ。
帰宅して、すぐに復習しましたよ。

画像6

ばっちりでしょ。

ちょっとしたコツをつかめば、誰でも料理上手になれる、料理が好きになる調理道具だなあ、と実感しました。

今回、商品のことはもちろんなのですが、お会いした社員のみなさんのバーミキュラに対する愛、誇りをひしひしと感じました。
自分の働く会社、自社商品に胸を張れるっていいですね。


今回の講習の会場は、2019年12月に完成したまだ新しいバーミキュラ・ビレッジ。運河沿いにあってとても素敵でした。

フラッグシップショップのある建屋には、ライブラリーもあり、料理を始め、つい手に取りたくなる本が並んでいます。

画像12

世界のトップシェフが専用のバーミキュラを開発するラボも。

画像13

少し離れて、レストランとベーカリーカフェの棟があります。

画像14

大阪の先生と、早めに行ってランチでも、と約束していたのですが、なんとレストランは予約で満席でした。平日なのにー。人気なのですね。

画像14

隣のベーカリーのカフェで軽いランチ。
おすすめのカレーパンは、パン専用の小さなバーミキュラで焼いてるそうです。中のカレーもバーミキュラで無水調理。美味しかった!

画像15

講習中に他のパンもおやつに出していただきました♪
私たちの間では、カレーパンとクリームパンが人気でした。

画像16

夜の食事はレストランでした。
こちらとても素敵でお料理も美味しかったので、人気なのも納得です。

バーミキュラ・ビレッジ、いつか教室旅行で生徒さんをお連れして、レストランでランチしたいな、なんて思いました。

名古屋に行ったものの、今回はスケジュールびっちりで、講習以外はホテルで寝ただけ💦
きこぺんさんおすすめの「名古屋駅のぴよりん」にも遭遇できませんでしたが、充実の2日間でした。

講習会から帰って、バーミキュラの特性を活かしたレシピを、と試作を重ねています。
バーミキュラのコンセプトは「世界一、素材本来のおいしさを引き出す」。
食材ありき、なるべくシンプルな調理を、と心がけている私の料理とも相性がいいように感じます。
派手さはなくとも、食べた時にしみじみ美味しい、そんなお料理をご紹介できるよう、頑張りたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!