
やる気がでない時の対処法
先日、ちょっとショックな事があってほとほと生きるのが嫌になった。
だけど、『絵本を作った思い出』と言う題名のnoteを書いたら、なんだか「生きる気力」が湧いて来た。
小学校の頃の私の夢は、絵本作家か童話作家になる事でしたが、
まわりを見てそんなに絵が上手い訳でもないと、早々に諦めてしまった。
私は小心者なので、批判されるのが恐くて、『やりたい事をやる』事は苦手。
基本的には、やれる事をやって、ここまで来てしまったような気がします。
でも、本当に生きる気力がなくなった時には、『やりたい事をやる』と勇気が出る。
20年ぐらい前にも、本当に生きる気力がなくなった事があって、「NHKのど自慢」の予選に出場する事で、気力が回復した事があります。
「絵が上手いかどうか?」とか
「歌が上手いかどうか?」とかはさておいて、
やってみると元気が出る事もあります。
他人の「◯◯さんがいると助かる‼︎」と言う様な言葉を原動力にしていると、なんか良いように使われてオーバーワークしてしまう時もあるから、
そんな時は、他人目を気にせず好きな事を好きなようにやって、
『承認欲求なんてクソ食らえだ‼︎』と叫んだら、きっと元気が出ると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
