
相手の話を聴くこと~『モモ』を読んで~
日頃は積読(つんどく)専門でなかなか本が読めないのですが、
久しぶりに没頭して一冊の本を読みました。
ミヒャエル・エンデ作の『モモ』。
きっと誰でも一度は聞いた事のある作品だと思います。
小学生のときに読んだと思う、といいながら再び手に取ってみたのですが、
「こんなに難しい本だったっけ?」というの最初の印象でした。
作品についての感想はまたあらためてまとめたいと思っていますが、
この作品の主人公モモが、ただひたすら、何時間でも、相手の話を聴いてくれるという設定で、少し思い出したことがありました
■「聴く」ということ
主人公モモは、ボロボロの服を着ている小さな女の子で、円形劇場の跡地に住んでいます。
はじめこそ不審がられていましたが、あっという間に友達ができ、人々はモモに会うために円形劇場にやってきては、モモに話を聴いてもらって、勇氣と自信に満ち溢れて帰っていきます。
いつだったか、誰だったか定かではないのですが
(姉とか親友とか近しい人だと思うんですが、思い出せません…ごめんなさい!)
「モモに似てるね」って言われたことがありました。
この物語の内容をすっかり忘れていたので、よくわからなかったのですが、
「モモに話を聴いてもらって勇氣と自信に満ち溢れて帰っていく」
というざっくりとしたキャラ設定に似ているといわれただけでも嬉しかったのを覚えています。
そして今回、あらためて読んでみて、
モモには適わないなって思うこともたくさんありますが、憧れる気持ちが強くなりました。
ただひたすら話を聴いて、相手が勇氣と自信に満ち溢れて帰っていく
これ、最高に目指したい姿です。
そして、様々な困難な出来事があっても、そこから逃げずに向き合って、友達を守るために、自ら勇氣を出して挑戦する
まさに、メンタリングの姿勢ですね。
そう、モモは話を聴くスキルがあるだけじゃなくて、困難に挑戦するメンターでもあるということがわかったのです。
■コーチングの傾聴
最近、コーチングスキルについてオンラインの講義をする機会がありました。
コーチングスキル、そのものについてお話しするのは久しぶりだったのですが、コーチング初心者の方でも、これだけは抑えておいてください、というお話をさせていただきました。
このときは基本的なコーチングスキルとして「傾聴」「承認」「質問」という3つのスキルだけを取り上げました。
コーチングを教える人によってそれぞれ違うかもしれませんが、
わたしはコーチングの極意は「傾聴」だと思っています。
(そのときその場にいた目上の方は「承認」だといっていました)
「質問」がもっとも大切だというかたもいらっしゃいました。
ただ、初心者コーチにとって「質問」は少し難しく感じることもあって、
なぜかコーチングセッションのなかで質問を多用してしまうんです。
効果的な質問はたぶん、1回のセッションの中でひとつあるくらいかなーと私は思っていますが、他のコーチの方々、いかがでしょうか?
なにはともあれ、まずは「相手の話を聴く」ことです。
興味をもって、聴いているということが伝わるように、全身で聴いてくださいね。
ミッションメンタリング®のメソッドでは
トイロキャラの理解をはじめとした自分の才能を読み解き自己分析をすることで
自分のミッション=自分軸を見つけることができます
ミッションがわかったら、それにむかって動きたくなるのは当然のこと。
そのとき、自分軸を実践しているコーチにサポートしてもらえたらどうでしょうか。
相手の話をじっくり聴いて、勇氣と自信を持ってお帰りいただけるようなコーチ。
年齢はまったくあべこべですが、そんなモモのようなコーチで在りたいとあらためて感じています。
―――――――――――――――――――――――――
ご自分のトイロキャラクターを知りたいという方は
まずはオフィシャルLINEにご登録ください。
https://lin.ee/K6EPN5a
トーク画面の右下のメニュー「ミッションメンタリングLINEキャラチャート」のボタンを押して、ミッションメンタリング協会のLINEと繋がっていただき、生年月日を入力してキャラチャートを表示させることができます。(どうぞ画像も保存してください)
もう少し踏み込んで、才能のタネを活かしたいという方は
ミッションメンタリング体験プレセミナーがおすすめ。
https://mmp.yukikawaii.com/mmpre
セミナーじゃなく個別に相談したい方はこちらからお問合せください。
https://yukikawaii.com/free-consulting/
* * * * * お知らせ * * * * *
ミッションメンタリング体験プレセミナーはこちらから
3月18日(火)4月15日(火)
各日10:00-12:00
申込受付中
https://mmp.yukikawaii.com/mmpre
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
河合ゆきからのお知らせが届くオフィシャルLINEはこちらです
https://lin.ee/K6EPN5a
#読書
#モモ
#ミヒャエルエンデ
#コーチング
#傾聴
#承認
#質問
#自分軸実践メンタリングプログラム
#ミッションメンタリング
#がんばらない勇氣
#自分軸
#コーチアンドパートナーズ