![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96398973/rectangle_large_type_2_a16fa9c5debd112bcfd5346d9ba75d26.png?width=1200)
【マヤ暦】自分の手帳に書き込んでみよう(2023年2月3日スタート)
こんにちは 林です。
前回のツォルキン260日サイクル(マヤの暦)は、カレンダーを作成し販売しましたが、今回はじまる ツォルキン260日サイクル(マヤの暦)は、noteを利用しお伝えいたします。
ツォルキン暦260日サイクル(マヤの暦)は、宇宙サイクルを表す暦。
どこからはじまっても美しく意味ある暦(*注釈1)ですが、今回のツォルキン暦260日サイクル(マヤの暦)は、日本の雑節「節分」、翌日は、二十四節気で「立春」を迎える前日、2月3日。これから新しい世界がはじまるような、そんな節目を感じます。
*注釈1
新暦(グレゴリオ暦は おおよそ365日)・ツォルキン暦(260日)。今 私たちが使用している新暦(グレゴリオ暦)とツォルキン暦(マヤの暦)は総日数が違いマッチングしません。毎回はじまる月日が違うことを意味しています。
今回はツォルキン暦(マヤの暦)・旧暦・二十四節気・七十二候の総合的なはじまりを感じ、季節のサイクルや宇宙のリズムを、暮らしの中に取り入れてみていただけるよう記してみます。
ツォルキン暦(マヤの暦)260日間-日程-
2023年2月3日~2023年10月20日
![](https://assets.st-note.com/img/1674818512125-BFYcukoXqb.jpg?width=1200)
【準備していただくこと】
①下記260日の日程をご自身の手帳に書き込みます
1日1日流れるエネルギーはありますが、今回は13日ごとに流れるエネルギーを意識しながら過ごしていただきます。
②2/3のスタートまでに260日間の目標を定めましょう
2/3まであとわずかですが、ご自身の心と向き合う時間を持ちましょう。
・生き方・暮らし・日々のこと etc. …人は社会の中で生き存在していますが、それだけではない、この地球に生を受け「ここにある」ひとりの人間として、どんな生き方をしたいのか、素直で率直にご自身の心と向き合うことがおすすめです。
③あとは2/3のスタートまで感謝の気持ちですごしましょう
はじまりを喜び、何もかも忘れて新しいスタートを切りたい!気持ちもありますが、今日まで宇宙が壊れず、地球が破滅せず、そして好きな人も嫌いな人もいたりしながら、皆でなんとか元気に暮らせていることこそ、シンプルにすごいこと。
苦しい真っ只中にいる方も、孤独に震えてる方も、隣にいる人のしんどさを代われない悲しさも、こんなところに書きながら上手く書けないもどかしさもありますが、それでも出来るだけ神頼みでも何でもいいので、出来るだけ感謝の心で終え、感謝の気持ちではじめていただきたいです。
今は思えなくても 今思えた感謝の気持ちは、いずれブーメランのように返ってくるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674819375013-NJlIiPxcSO.png?width=1200)
【260日間意識すること】
①260日間の大きな目標をいつも心に灯す
ここが自分の指針になります。少し背伸びしても、手に届かないと思えてもいいので、自分の心が納得する目標をたて、心に灯し続けましょう。
②260日間の目標を「種まき・育み・成長・収穫・耕す」に分割する
大きな目標をたてたあと、上のセオリーに分けることで細分化し、行動すべきことが明確になります。
③②で分割したことを第一の城~第五の城に振り分ける
ツォルキン暦を知っている方は、城(ひとつの城が1ヶ月のようなもの)に分けて考えてみましょう。
【260日間 知る・向かう】
①260日間のリズムで目標へと向かう
②宇宙の流れ「種まき・育み・成長・収穫・耕す」のリズムを知る
③夢物語ではなくしっかりと現実に落とし込む
【有料版】
有料ラインから下をご購入いただくと、今回のサイクル「2/3~10/20」期間中の下記日程をご覧いただくことが可能です。
①全体の流れで佳き日を知る
②全体の流れで拡大する日を知る
③エネルギーが強い日を知る
![](https://assets.st-note.com/img/1674821796028-w7RTRX8ItK.png?width=1200)
【大まかな流れ】
ーここから手帳にご記入くださいー
例)2/3に「赤い龍13日間」2/16に「白い魔法使い13日間」など13日間の1日目に記入いただくことがおすすめです。
第一の城(1ヶ月目)
■赤い龍の13日間
2023年02月03日ー2023年02月15日
■白い魔法使いの13日間
2023年02月16日ー2023年02月28日
■青い手の13日間
2023年03月01日ー2023年03月13日
■黄色い太陽の13日間
2023年03月14日ー2023年03月26日
第二の城(2ヶ月目)
■赤い空歩く人13日間
2023年03月27日ー2023年04月08日
■白い世界の橋渡し13日間
2023年04月09日ー2023年04月21日
■青い嵐13日間
2023年04月22日ー2023年05月04日
■黄色い人の13日間
2023年05月05日ー2023年05月17日
第三の城(3か月目)
■赤い蛇の13日間
2023年05月18日ー2023年05月30日
■白い鏡の13日間
2023年05月31日ー2023年06月12日
■青い猿の13日間
2023年06月13日ー2023年06月25日
■黄色い種の13日間
2023年06月26日ー2023年07月08日
第四の城(4ヶ月目)
■赤い地球の13日間
2023年07月09日ー2023年07月21日
■白い犬の13日間
2023年07月22日ー2023年08月03日
■青い夜の13日間
2023年08月04日ー2023年08月16日
■黄色い戦士の13日間
2023年08月17日ー2023年08月29日
第五の城(5か月目)
■赤い月の13日間
2023年08月30日ー2023年09月11日
■白い風の13日間
2023年09月12日ー2023年09月24日
■青い鷲の13日間
2023年09月25日ー2023年10月07日
■黄色い星13日間
2023年10月08日ー2023年10月20日
【全体佳き流れの日】
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?