マガジンのカバー画像

創作全般の覚え書き

137
自分の、あるいは社会の創作の話題で反応してしまったことの覚え書き
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

伝統とは直接対峙するのが良いのです

自分のつくる和装の柄で「これがもし、洋服の柄としてついていたらどうか?」ということは良く考えます。「現代の洋服に置き換えたらダサいかも知れないけども呉服だからこれが伝統で正義」みたいな流れで私は制作しません。 伝統柄を扱う際にも、いろいろ考えます。 2000年代になってから増えた、呉服のいわゆる伝統柄を薄味にして「シュっ!」とさせたものが現代的な呉服という流れには個人的に抗う方向で行きます。 (伝統の本質と繋がっている“和装”ではなくいわゆる呉服臭のする“呉服の価値観”

ウチは手仕事ですが、デジタルデバイスを多用しています

ウチが、伝統工芸系の手仕事染屋のなかでは、デジタルデバイスを多用してお客様とやりとりし、プレゼンするので良く驚かれるのですが、現物を作る時にはどうやっても全部手作りなので、途中の思考実験的な部分はデジタルの方がむしろ冷静な判断が出来て良い部分があります・・・ ・・・という理由で、iPadなどのお絵かきアプリや、画像ソフトを多用します。 ウチの文様染めの制作の流れはだいたいこんな感じです。 1)最初のアイデア出しのエスキースは手描き 2)次の段階ではiPadのお絵かきツ