見出し画像

Week4 【継続スキル】


結論
成長の継続にモチベーションは邪魔

モチベーション

モチベーションは捨てる。ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在

失敗して成功して失敗して成功して
浮き沈みが激しい生活なんてみなさん嫌じゃないですか?💦
しっかりセルフマネージメントしなければいけません。

一番いい例はコンビニのおばちゃんのレジ打ち。コンビニのおばちゃんはモチベーションが高かろうが低かろうが流れるように業務ができちゃう。
なぜならコンビニのマニュアルがしっかりしているからです。

現に、モチベーションと言っている人ほどなにもできないのです。
モチベーションは株価チャートであるのです。

スケジュール管理

1日は1秒も狂わず平等である。ビルゲイツも。俺も。

みなさんスケジュール管理するための予定表ってありますよね。
そこにはなにを書いていますか?

〜とランチ、〜と遊びなどと書いていませんか。

スケジュールは自分の目標管理シートでもあるのです、しっかりタスクごとに制限時間を設けて、クリアしなければいけません。
もう、とにかくスケジュールを入れるのです!
中身は後から考えていい、もしそこに空欄ができてしまうのであればそれはあなたがそのタスクを達成できなかった時間であるのです。
一度みなさんもスケジュール帳をびっしり書いてみてください!👍🏽

重要性・緊急性

重要性、緊急性をきっちり分けること
みなさん一度、表にして
重要、緊急、重要ではない、緊急ではない
ことを書き出してみてください。

図1

図2

その中でも緊急でない重要なことをしっかり増やしてください。
自分にとって大事なスキルが身につきます!

隙間時間の活用法

時間には2種類あります。
それは
生産可能時間
非生産時間

です。

隙間時間を使いタスクをこなすことで、非生産時間を徹底的に排除できます!
そして、一度会った人には必ずSNSで繋がりましょう!
そうすることで、いつでも思い出せますし、せっかく作った生産時間なのですから無駄にはしたくないですよね?

僕のように学んだことをブログやSNS、または友達に電話で話してみるのも重要です!自分にとっての生産時間を増やして、非生産時間を減らしていきましょう!😊


いいなと思ったら応援しよう!