見出し画像

Week7【伝えるスキル】

ここからは【伝えるスキル】、【ブランディングスキル】、【論理思考スキル】、【企画設計スキル】を学んでいきます。

そして、事業計画書を作成できるようになることを目的とします!

今回はこの【伝えるスキル】から学びます!

結論

サービスを磨くよりも言葉を磨け

物事のステップ

画像1

上の表を見てみよう。事業ステップはアイディアから始まり企画、制作、営業、販売、プレゼンとなる。一番重要なのは頭の部分である。

しかし、物事は一番重要なことから始めるといい。

それはなぜか。

企業でも入社したばかりの頃は、営業、販売をやらされるのではないでしょか。なぜならそれが一番重要なことだからです。

これらはビジネスを行う上で重要なことなのです!

伝えるスキルは営業・プレゼン・日常生活全てに関わる

日常生活で例えば、奥さんにお小遣いをあげて欲しい時皆さんはどう伝えていますか。ただ、お前は家で主婦をしているだけだから上げろだとかただむやみにお小遣いを上げろと行っていませんか?

しっかり、理由を加えて、〇〇だからお小遣いをあげて欲しいとプレゼンし、伝えなければいけないのです。そうすれば自分の気持ちも伝わってお小遣いが上がる可能性もあるのではないでしょか。これが伝えるスキルなのです!

事前調査はお辞儀の挨拶より重要

企業に商談など行く時しっかりと事前調査していますか。相手のことをよく調べ、できるならSNSでも繋がっておきましょう。

そして、ヒヤリングシートを作ったり、どんな媒体に広告を出しているのかリサーチしておきましょう。

そして商談の時は愛想笑いに徹底してヒヤリングし、内容の再確認をする程度でいいのです。

画像2

これが営業のゴールデン比率なのです!

ヒヤリングシート

ヒヤリング順序

下記をSPINの法則と呼びます。サロンを例に早速見ていきましょう。

画像3

これらの頭文字をとってSPINの法則と呼びます。

このように順序を徹底してヒヤリングすれば先方も自分たちに興味を持ってくれることでしょう!

プレゼンの法則

そして、プレゼンの法則。

BFAB営業を呼ばれます。こちらも先ほどの続きでサロンを例に紹介します!

B (Benefit)
弊社のインスタ人工知能の導入で弊社に1億円の経費削減と年間1億円の売上向上、合計2億円のメリットを提供できると予測しています。しかも新規獲得に加えリピートの獲得も可能です。
F (Feature)
なぜならこの人口知能がターゲットを自動分析できることが特徴なのです。それと同時にインスタグラムではお客様とコミュニケーションが取れるのでリピート率が上がります。
A (Advantage)
そのため現在のチラシ広告で無差別にターゲティングをしているよりも、H P Bに数千万かけてリピートないクーポン目当て層を獲得するよりも、S N S上でデータ上で興味持ちそうな人のみにターゲティングをすることができるのです。なので新規顧客の獲得とリピートのお客様の両方を簡単に実現できるのです。
B (Benefit)
それによって1億円の経費削減、そして新規層のターゲットで1億円の売り上げ向上を弊社のインスタ人工知能の導入により提供できます。

プレゼンって難しいですよね、、、

海外に留学経験があるのですが、向こうではプレゼンばかりでした。毎回うまく伝えれているのか、また上手く伝わってるのか不安でした。

しかし、社会においてもプレゼンは必須項目になります。そこでBFAB営業を使ってプレゼン、営業をすれば契約勝ち取りにつながるのではないでしょうか!

WHAT, HOW, WHY

どんなシステム?なにを提供してくれる?
WHAT-
どうやってそれを提供できる?
HOW-
なぜそれを提供する?
WHY-
売るものに付随するストーリーがないと物は売れない

これらはWhy90% What5% How5%の比率で考える。

そしてゴールは何を売るかではなく、なぜそれをやっているかというコンセプトの真髄。
採用も何をしているのではなく、何を信じて進み続ける会社なのかに共感してくれる人を採用することが大事なのです。

W H Yの部分が重要

そしてB F A Bの前にはW H Yをプラスする!

これさえ徹底すればあなたのプレゼンも格段とクウォリティが上がるでしょう!

ご覧いただきありがとうございました!

次回Week8【ブランディングスキル】お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!