yukie

働く大人の健康を応援します! クリニックで糖尿病の患者さんに食事指導をしてきた経験を活かして、学んだことをアウトプットしていきます。 管理栄養士・社会保険労務士・中小企業診断士/愛知県出身。

yukie

働く大人の健康を応援します! クリニックで糖尿病の患者さんに食事指導をしてきた経験を活かして、学んだことをアウトプットしていきます。 管理栄養士・社会保険労務士・中小企業診断士/愛知県出身。

最近の記事

ストイックすぎる糖質制限は危険!

近年、「糖質制限」「糖質オフ」というワードが注目されていますよね。 糖質の取りすぎは肥満や高血糖などの原因になるので、甘い物やスナック菓子を控えたりするのはいいことですが、 中にはストイックになりすぎて、普段の食事からごはん、パン、麺などの炭水化物の主食を完全に抜いてしまう方もいるようです。 これはちょっとやりすぎというか、管理栄養士としてあまりお勧めできません。 糖質は、脳の唯一のエネルギー源となる「ブドウ糖」のもとになります。ブドウ糖は、食事からとった糖質を腸で分解

    • 「短期間でやせる!」の誘惑に負けないためにリバウンドのリスクを理解しよう

      こんにちは! 皆さんは「ヨーヨーダイエット」という言葉をご存知ですか? お恥ずかしながら、私は「ヨーヨーダイエット」というワードを知らず、てっきり激しくヨーヨーを振り回すエクササイズ系のダイエットかと思いました😅(全然違う…) ヨーヨーダイエットとは、短期間でダイエットをして、リバウンドを繰り返す状態のことを指します。 ヨーヨーダイエットのリスク気になる記事を見かけたのでシェアします! 2017年に書かれた古い記事なのでちょっと古いのですが、ヨーヨーダイエットのリスク

      • 血糖値の上昇を穏やかにする「スローカロリー」6つのポイントを解説します

        こんにちは! 長年、糖尿病の患者さんと向き合ってきたので、「血糖値の変動を穏やかにする」ことに着目したダイエット方法は説得力があるなと感じます。 一般的には、楽に、すぐに、たくさん体重を落とすことがよく効くダイエットと注目されがちですが、 そういったダイエット法は栄養のバランスが偏っていて食事で骨や筋肉がやせてしまう危険性があったり 食事制限によるストレスでリバウンドを誘発してしまったりするので、 管理栄養士としては一概にお勧めできないものが多いんですよね。 前回

        • 献血すると無料で血液検査結果通知サービスが受けられます!

          こんにちは。 皆さんは献血したことありますか? 私はこれまで53回献血しています。 ↑ 50回献血した時は記念の盃をもらえました🙌 「献血=ボランティア精神のある人」と思われがちですが、私が献血に通う理由は、人助けのためだけではありません。 献血後の「血液検査結果通知サービス」がお目当てなんです。 私はこの検査結果をひそかに健康管理ツールとして活用しています。 この記事では、献血を受けた人のみが受けられるこの検査サービスについて紹介します。 献血に興味はあるけれ

        • ストイックすぎる糖質制限は危険!

        • 「短期間でやせる!」の誘惑に負けないためにリバウンドのリスクを理解しよう

        • 血糖値の上昇を穏やかにする「スローカロリー」6つのポイントを解説します

        • 献血すると無料で血液検査結果通知サービスが受けられます!

          カロリーの量よりも質に注目「スローカロリー」とは?

          こんにちは。 皆さんは「スローカロリー」って聞いたことありますか? スローカロリーとは カロリーの量ではなく質に注目した考え方で、糖質が小腸でゆっくり消化吸収されることを「スローカロリー」といいます。 カロリーがスローに吸収されるからスローカロリー。 糖尿病予防や、肥満の予防、無理なく続けられる正しい食習慣として 管理栄養士の立場から共感できたので、ご紹介しますね。 量ではなく質ってどういうこと?ダイエットを意識したとき、まずはじめに気にするのはどんなことですか?

          カロリーの量よりも質に注目「スローカロリー」とは?

          ゆっくり食べるコツ!少量でも満足感を得られる食べ方

          前回、一生モノのダイエットスキルとしてゆっくりよく噛んで食べることを紹介しましたが、早食いが習慣化してしまってなかなかゆっくり食べられないという人も多いと思います。 今日は、ゆっくりよく噛んで食べる方法をいくつか紹介しますので、できそうなものがあれば、実践してみて下さいね。 ゆっくり食べる方法「ゆっくり」というのは感覚的なものですが、 ・時間をかけて食べること ・噛む回数を増やすこと を意識してみて下さい。 ①食事時間をしっかり確保する忙しくてゆっくり時間する時間が

          ゆっくり食べるコツ!少量でも満足感を得られる食べ方

          0円で今すぐできる!一生もののダイエットスキル

          管理栄養士をしていると、「何を食べたらやせるの?」とよく聞かれます。 やはり皆さん、健康のためには食べすぎ、太りすぎはよくないなと感じているみたいですね。 ダイエットには興味あるけど、食事制限で好きなものを我慢するのはつらいなという方に、おすすめしたい方法をご紹介します! 食事量を減らす前にやってほしいことやみくもに食べる量を減らす前に、ぜひ実践して欲しいことがあります。 それは、「ゆっくりよく噛んで食べること」です。 目新しいダイエット法じゃなくてがっかりしました

          0円で今すぐできる!一生もののダイエットスキル

          生活習慣について自問自答してみると、今すぐできる改善ポイントが見えてくるかも?

          病院の管理栄養士は患者さんに何を質問する?私が勤めていたクリニックでは、食事指導をする患者さんに毎回聞き取り調査をしていました。 どんなことを聞くのかというと、 ・仕事内容(勤務時間・業務内容) ・食事内容 ・食事時間(タイミング・スピード) ・間食習慣の有無 ・飲酒・タバコ ・運動量・運動習慣 ・睡眠時間・質 ・お通じ ・家族構成 ・血縁者の病歴 などなど。 その患者さんがこれまでどんな生活をしてきたか、少しずつ紐解いていくのです。 検査で異常値が見つかった時、な

          生活習慣について自問自答してみると、今すぐできる改善ポイントが見えてくるかも?

          健康のこと、あらためて。

          こんにちは! 管理栄養士の横井ゆきえです。 2002年に管理栄養士になって、16年間クリニックで糖尿病患者さんの栄養指導をしてきました。 2019年に退職し、お世話になったクリニックも閉院してしまったので、今は違う仕事をしています。 現場から離れてもうすぐ2年。 自分自身が学んできたこと、経験したことを記録として残しておきたい気持ちが強くなってきました。 アウトプットの場を作ることで、新たな学びの機会を作る目的もあります。 ノウハウをうまくまとめるのは少し苦手な

          健康のこと、あらためて。

          ブランデー梅酒

          毎年梅が出始める時期になると、いそいそと梅仕事をはじめます。 今年は梅酒から。 梅酒はホワイトリカーで作るのが定番ですが、2年前に作った「ブランデー梅酒」が家族に好評だったので、今年はブランデーで漬けることにしました。 青梅2キロ。ヘタを取ってから洗って水気を乾かします。 そのままジップロックに入れて1日以上凍らせます。 カチカチに凍っております。 凍らせた方が早く梅のエキスが出るのと、漬けた梅がしわしわになりにくいので、私はいつも凍らせてから漬けています。 氷砂糖

          ブランデー梅酒