
Photo by
hirasakana
乳がん治療途中経過
現在、私は乳がんの術前化学療法を受けています。
その途中経過をまとめた自分のための覚え書きです。
興味のある方だけどうぞ。
いろいろなパターンがあり、私の場合に限っての内容ですが、
どなたかの参考になれば幸いです。
7月始めにがん告知され、大学病院でいくつか検査を追加で受ける。
私の乳がんのタイプは以下の通り。
乳がん(小葉がん)
脇のリンパへの転移あり
しこりの大きさ最大径2〜5cm
ステージⅡB
サブタイプ
ルミナールB(脇に転移ありでAからBに変更)
HER2陰性
8月末から抗がん剤治療を開始。
AC療法
A:アドリアマイシン(ドキソルビシン)
C:エンドキサン(シクロフォスファミド)
3週間ごと4回点滴
この抗がん剤投与が終わり、次に別の抗がん剤投与を始める。
ドセタキセル療法
3週間ごと4回点滴
先週、抗がん剤が心臓に負担をかけるものなので、このまま治療を続けられるかの確認のため、循環器内科で心臓の検査と、胸のがんの状態を見るのにMRIを受けた。
今週、その結果を聞き、次の抗がん剤投与のための入院が27日から30日になった。
抗がん剤の種類が変わるため、アレルギー対応で初回は3泊。
心臓は問題なし。
胸のしこりは残っているが小さくなって、脇のリンパへの転移もわからないくらいになっているから抗がん剤は効いているらしい。
でも、私の胸のがんは、しこりの周りに薄くモヤモヤ広がるようになっていたことと、脇にも転移しているようだったことから、やっぱり全摘がいいとの医師の判断。
脇のリンパも念のため取る方向。
手術後の放射線治療も受けた方が安心らしい。
リハビリが必要。
1月最後の週に抗がん剤投与が終わる予定。
その後体力がもどってからの手術になるため、1ヶ月くらいあけて、手術は2月末か3月頭あたりになりそう。
いいなと思ったら応援しよう!
