![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48935877/rectangle_large_type_2_136f1eff6c9b144067208e7d77c17e6e.jpeg?width=1200)
Photo by
lebeauphoto
ミニ浄水器
登山シーズンに向けてSAWYERかKATADYNEで迷っている
・SAWYERはペットボトルに装着可能
・KATADYNEはHYDRAPAKに装着可能でSAWYERよりガブ飲みできるらしい
少し考える...
KATADYNの場合、自分が持ってて流用出来るHydrapakのボトルは2L
2Lの水を汲む=登山口 or テント場
って事は基本的に水場がある=浄水器不要
途中で汲むって湧水や川の水を飲むかエマージェンシーかロングトレイルでもなければ不要な気もする...
SAWYERも同じかー
湧水飲みたいけど...
もう少し考える事にしよう。いろんな事を想定して装備を考える
なるべく軽く,効率よく,危機管理も
これが登山の楽しさかと
89日目の日記でした