見出し画像

これからも【言葉と知識】の時代は続く

先日、あっちゃんのYouTube大学
TV史の回を見ました。

TVはどんどんお金がなくなっていき
どの局も似たような番組が多くて
コスパのいい旅番組やロケが多くなって
YouTubeなどなどにますます押されています。

それが、どういう流れでそうなってきたのか
あっちゃんの解説でよく分かりました。
(多少の脚色はあると思いますが…)

今よりお金をかけていた頃のTVは
大掛かりなセットにお金を掛けて
見栄えも大事だったし
目で見て楽しませることにも重点を置いていた感じがします。

旅番組を面白くするのは
伝える言葉力と知識力ですし、
YouTubeでコスパよく再生数を稼ぐのは
対談や、何かを説明するような伝える力。
ラジオはもちろん言葉だけでいかにリスナーを惹きつけるかです。
この流れはしばらく続くでしょうから、言葉での表現力がますます重要になっていると思いました。

昔と違って
誰でも
何でも
簡単に作って表現して発信できる時代
です。

私ももっともっと
本を読んだり
人と話したりしながら
現代の誰もが表現できる時代を上手く利用して
さらに
未来の次の変化に向けて
伝える力を養っていきたいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?