59歳と365日。40年熱望し続けたニューヨーク移住へ出発。搭乗口の確認の巻

第二ターミナル内に入り、預入荷物が手を離れ、機内持ち込み用のスーツケースと鞄になった。
JFK(ニューヨーク)行きの飛行機の搭乗口を確認しようと電光掲示板を見たが、見当たらなかった。
ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港では、待ち時間が7時間近くあったため、まだ表示されていなかったようだ。
英語ができないので、係の大きなおじちゃんにチケットを見せて、
乗り場を教えてほしいオーラを出して、お願いした。
察してくれたおじちゃんは、携帯で調べてくれたのだが、ネット環境が悪く、中々表示されない。それでも根気良く繋がるまで何度も何度も操作してくれて、やっとのことで調べて教えてくれた。
そしてチケットに「A10」と書き込んでくれた。

ちなみに、ハワイの空港に着いてから、わからないことだらけだったので、あちこちの職員に聞いたのだが、日本語が分かる職員が誰もおらず、
英語のできない私に、みな口を揃えて
「日本語はわかりません」
と日本人のように、きれいにハッキリした日本語で対応してきた。

いいなと思ったら応援しよう!

YUKIE
いただいたチップは、くださった方に深い感謝をし、他の方の素敵な記事へのチップに使わせていただきます。