1つ1つ知っていく・・・New York留学準備・・・14
語学学校の申込用紙記入に、出だしから手が止まった。
専門用語を全く知らなかったからだ。
「I-20」「SEVIS」「USCIS」って何?から始まった。
まず「I-20」(アイトゥエンティー)は、学校が発行する入学許可書のこと。
「SEVIS」(セベス・セビス)は、Student and Exchange Visitors Information Systemの略。海外から来た留学生の身元を管理するネット上のシステムで、2001年9月11日の同時多発テロ事件後に作られた。
このSEVISで管理している情報をもとに、学校はI-20(入学許可書)を発行する。最初にI-20を受け取ってから卒業・プログラム終了・または学校を辞めるまでを管理する。
「USCIS」(ユーーエスーシーーアイーエス)は、米国市民権・移民業務局のこと。
ビザや永住権、市民権取得の申請業務を担当する、国土安全保障省の一部局である。
学校にAPPLICATION FORMをはじめとする必要書類を送り、授業料を支払うと、学校がI-20を発行してくれるので、このI-20を使って学生ビザの申請をする。
いいなと思ったら応援しよう!
![YUKIE](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)