わりと猪突猛進にここまで頑張ってきたし、政策提言にちょっとぐらいは物申せたり、権力ある人に知恵与えたりできる立場になってきたが、実際のところどこまで使命を果たせているんだろうかと考えるとわからない。特に看護師さんとか見ていると、自分の仕事がしょうもなく思えて仕方がない。 やっぱり人間は何か守るものを持つことが意義だと思うし、守ること、守られることで幸せを感じる生き物なんだと思っている。ただそれが利己的な領域で止まるか、それとも自分や自分の家族以外の人間も含めるかで意義の重さ
学童保育で仕事をしていた時に気づいたことがある。 「厳しさ」を誇りにする保護者が異常なほど多いということだ。 はたして「厳しい」というのは誇りに思うべきことなのか?「躾をする」ということと、「厳しくする」ということは同じことではないと思うのは私だけだろうか? 例えば私の働いていたインターナショナルスクールでは、「子供に怒鳴ってはいけない」という決まりがあった。高学年の小学生は、うまく説得すれば怒鳴らなくても、怒らなくても、「なぜこれはいけないことなのか」を理解させること