見出し画像

あなたがあなたで生まれてきた喜びを感じられるファッションアテンド〜自分らしさを研ぎ澄ませるSoul fashion styling〜

Yuki Tanimoto(たにもとゆき)のファッションアテンドのお仕事案内です。
Soul fashion stylingと題し、ファッションを通して、本来の魂の喜びに出会っていくことを目的にしています。
自分以外の誰かのためでも、誰かと比べるためでも、自分以外の人のために魅せるファッションではなく、「わたしって素敵だった!」「わたしっていい感じ!」と自分の内側に喜びを与えるファッションアテンドです。

また、半年先、一年先のあなたにチューニングするファッションアテンドも特徴の1つです。

メニューはこちら


▶︎なぜ魂の喜びにファッションなのか?

わたしたちは、真っ裸で生まれたその日から「纏う」「着る」ということをします。その「纏う」「着る」行為は、日々繰り返されて、ときにそれは目的を持つこともあります。暑さ寒さを防ぐためという生命維持のためはもちろんのこと、思春期の頃は、異性の目を引きたいとか、友だちと仲間でいたいからとか、時代に取り残されたくないからとか。社会人になれば、マナーの一貫だったりもするし、仕事でナメられないように鎧として纏うこともあるかもしれない… はたまた、体型を隠すためかもしれないし、心の傷を見ないフリするためかもしれない…

そうやって、目的のために纏うことが当たり前になり「この程度のわたし」を設定して生きていないだろうか?本当の纏う喜びを忘れて、それと同時に、本当の自分を見失ってしまってはいないだろうか?

たががファッション…されどファッション…

▶︎ファッションは自分の心の映写機


わたしは、自分を愛する行為の1つとして、ファッションを道具にすることをお伝えしています。自分を愛する行為とは、ズバリ、一瞬一瞬の自分をちゃんと掴んでおくこと

洋服を着るって、あまりに当然で、あまりに日常的で、あまりにルーティンすぎて「ま、これでいっか!」「とりあえず着てれば」的になりがちで、それは一瞬一瞬に自分を鈍麻させていく無感症への入り口。

そしていつしか、社会で…家庭で…地域で…この程度の私でいっかと、ファッション以外の行為にも無感症は駆け巡り、きっと「でも…」「だって…」「どうせわたしなんて…」という前置詞だらけの言葉とともに、本来の自分から遠ざかる生き方に慣れ親しんでしまう。そんな状態から毎日「着る」という行為を通して「わ〜素敵!」「気分あがる〜」「自分にドキドキする〜」「こんな私がいたなんて!」と感情を動かし、感性を呼びさまし、不要になった常識や観念を手放し、それらの実感を伴いながら自己認識をし、日々、心に色を取り戻すことができるのがSoul fashion stylingの魅力です。

▶︎Soul fashion stylingは、こんな理論を参考にアテンドしてます。

☑︎心理学 ※主にカウンセリングやコーチング、日常に使用して14年以上
☑︎哲学 ※主にカウンセリングやコーチング、日常に使用して14年以上
☑︎パーソナルカラー理論 ※取り入れて16年以上
☑︎骨格理論 ※述べ300名以上が通った講座を企画、3年間運営
☑︎占星術 ※マドモアゼル愛先生の提唱しているファッション理論
☑︎色彩心理 ※主にカウンセリングや日常で使用して16年以上 
※すべて参考程度に使います。
型に当てはめることはせず、主に使うのは感性リーディングです

リーディングに関しては、別記事に書いていますので、この記事の下にリンクを貼っておきます♪

▶︎Soul fashion styling、こんなことは絶対に”叶えません”

☑︎自分以外の他の誰かみたいになりたい
☑︎自分以外の誰かや社会に媚びたい
☑︎本当はそうじゃないのにそうみせたい

忖度は通用しない時代に突入してます。なので、真っ直ぐ素直に「らしさ」を追求することのみしか致しません。

▶︎Soul fashion stylingは、こんな方にオススメです

☑︎自分に似合う服を知りたい   ☑︎本当の自分を感じてみたい
☑︎何を着ていいかわからない   ☑︎自分と対話したい
☑︎以前の服が似合わないと感じる ☑︎流行りの服をきてもオシャレに見えない
☑︎色の組み合わせを知りたい   ☑︎自分を再確認したい      
☑︎自分軸を持ちたい       ☑︎人生のリ・スタートをきりたい
☑︎センスアップしたい      ☑︎自分を好きになりたい

▶︎Soul fashion stylingで意図せず叶うこと

  ※人により異なりますが実話です
☑︎断捨離が進む       ☑︎やるべきこと、目の前のことに集中できる
☑︎仕事の依頼がくる     ☑︎アテンド中に仕事の予約が入る
☑︎仕事の売り上げがUPする   ☑︎パートナーができる
☑︎就職が決まる       ☑︎新しい出会いがある
☑︎シンクロが多発する    ☑︎細かなことに気がつける
☑︎やたらと褒められる    ☑︎長く大切にしたいと思える服に出会う

※これらの現象はつまり、本当の自分としてのエネルギーが動き出す…のだとわたしは思ってます。なので『そりゃそうだ!』と納得な出来事ばかりです。

▶︎お客様の感想

下記リンクよりまとまってお読みいただけます


I.M様 40代女性  アテンド1回目 
★ワンピース2着 ロングカーディガン タイトスカートをご購入

■お申し込みの動機

「どこかに出掛けるときに、着ていく服が無くて悲しくなる」というのを抜けたい。東京に出てきてから20キロほど増えた為、着れる服が無い。



■アテンド直後の感想
今日は楽しい時間をありがとうございました!
はじめてのアテンドにナーバスになりすぎて過食に走った昨日が嘘のような時間でした。自分の部屋=日常空間に連れ帰っても、購入したピンクのワンピとカーディガンの色のコントラストがかわいいなぁと思って眺めているところでした。
美容院の情報もありがとうございます!来月予約させていただきますね。




■アテンド翌日
の感想
「今の体型で着れる、着たい服が無い」ということに絶望していたので、久々にときめきながらお買い物できて嬉しいなぁ。。。と、一晩たってじんわり嬉しい気持ちになっているところです。

■アテンド1週間後の感想
早いものでもう一週間ですが、選んでいただいたお洋服の直用写真を送ります。
グレーのワンピースとネイビーのロングカーディガン。ネイビーとグレーで一見落ち着いて見えるのに、それらの色の狭間からピンクの背面の生地がチラチラ見えるのがめちゃくちゃ気分あがります。ぱっと見地味だけど実は。。。という個人的なコンセプトにぴったりで凄い好みです。

そしてスカートの裾のカットが美しく、足が綺麗に見えるのに感激しました。
それこそ漫画家の東村アキコが「(それまで服にお金をかける意味が分からなくていつもジャージばっかりだったのに)見かねた友達の蜷川実花に高い服を勧められて着てみたら、全然違う世界が見えるようになった事に気がついて、それから高い服も服を買うようになった」というエピソードがちょっとだけわかった気がしました。
そして素敵な服を一着クローゼットに加える事によって、それまで持っていたものへの見方に変化があるという事も「なるほどーこんな感じか!?」と思っているところです。
そういう意味でも今後の自分のお金とか時間の使い方をリアルに考える良い機会でした。またお願いできる日を楽しみにしています。ありがとうございました

。




■フォローアップ提案後の感想
改めましてご提案ありがとうございました。
「世の中にこんなに沢山洋服が売っているのに自分が着れる服が一着もないのはどういうことだろう?」と割とずっと本気で絶望していたのは以前も申し上げた通りですが、プロの方が見たらちゃんと見つけられるんだなぁ。
この前買った素敵なお洋服達のバリエーションが広がって沢山活用できるので、ご提案とても嬉しいです。
昨日はあのタイトスカートを着て出社しましたが、自分に似合う素敵なお洋服を着ていると、いつも自分に張り付いている「どうせ私なんて」とか「自分はみっともない人間だ」という気持ちが出てこなくなって、シンプルに目の前の事象にだけ向き合えるんだなぁという事が今週の発見でした。

また、ご提案いただいたタイトスカート黄色が超好みなんですよね〜
そして首元がVになる形のボウタイ、大好きなんです。(なぜ私の好みを分かったのだろう??)

そしてご提案の参考資料としていただいた写真。モンタージュ写真みたいにトップスとボトムスの写真を組み合わせるやり方は「なるほどー!!」と思いました。
お洋服を探す時にあらかじめネットで探してみて、こんなふうに写真を組み合わせてコーディネイトを考えてみたらいいんですね。そういうテクニックも知れて良かったです!

▶︎Soul fashion stylingの流れ

①フォームよりお申し込み
お申し込みフォームに入力後、自動返信メールが届きます。
その内容に従い下記の画像を添付にてお送りください!

●お姿がわかる写真
(全身・バストアップなどあるものを数点。snsに投稿したものなどでも可)
●クローゼットの中にあるよく着るお洋服、気に入っているお洋服などの写真
(数点〜20着程度まで。床やカーペット・ベッドカバーの上など、単色の床や布に洋服を1点ずつ平に広げて撮影してください。洋服と床やカーペット・ベットカバーの色のコントラストがはっきりとしている方がより良いです。例⬇︎)

S__19267590のコピー


※当日のアテンドの参考にする目的と、ご自身でお持ちのものの把握や、心境を再確認する意味合いがありSoul fashion stylingの大切な行程です。

②お会いするまでの期間

わたしは、脳内妄想でファッションリーディングをして、必要ならばアテンド先での下見をすませておきますので、あなたは、①のときに添付いただいた写真を見ながら、自分の中にある「この程度な私チェック」をしておいてください。
※「この程度な私チェック」とは、ファッションからみる信念・観念の洗い出しです。(例)女性らしいものは恥かしい・ピンクなんて着れない、スカートは履けないなど

③ショッピングクルーズ当日
当日は「え〜い!もうどうにでもなれ!こうなったら思いっきり楽しんでやる!」という開き直りの心で挑んでください(笑)いつもは入らないお店、いつもは着ないような服を着せられることも多々あります♪
また、めちゃくちゃ着替えます!試着しまくりますので、着替えやすい服装で、歩きやすい靴で挑んでください♡


④後日フォローアップアイテム提案
※こちらのフォームからお申し込みした方に限る
当日、お洋服をお買い上げした場合は、後日ネットサイトなどで見つけた着回ししやすいアイテムをご案内します。実際に購入もできるように、URLもお送りします。その他、当日ご購入いただいたお洋服のことなど、メッセージにてご質問をいただいてもOKです♪ 

⑤後日定期観察メールを送信ください
※こちらのフォームからお申し込みした方に限る
ショッピングクルーズ後の、心境の変化を●当日●1週間後●1ヶ月後を目処にお送りください。このことにより、ご自身で「一瞬一瞬の自分を掴む」体験をしていただきます。定期観察をすることで本来の魂の喜びに近づいていくことができます。


▶︎Soul fashion styling 対面メニュー 期間と料金

♡【Soul fashion styling  オフライン対面】
・ ショッピングクルーズ/¥48,000-(税込)
アテンド時間は、お店の開店から閉店まで、満足のいくまで時間内で自由に選択。
魅力を引き立てるアイテムについて、ファッションに対する考え方などを含め、様々なサポートをします。
また、後日オンラインサイトのリンク送付にて、追加10〜20アイテムをご提案します。 ※後日フォローはこちらのフォームからお申し込みした方に限ります


♡【オンラインSoul fashion styling 】
1.5h  ¥8,800-(税込)
〜内容〜
・クローゼット診断…クローゼットの中身を分析、似合う色形素材の傾向を診断
・アイテムセレクト相談…魅力を引き立てるアイテムのお話
・コーディネート提案…お持ちのアイテム同士のコーディネートをご提案
・断捨離サポート…NGアイテムの断捨離をサポート

《オプション》※上記をお受けした方のみ
アイテム提案/1回(オンラインサイトのリンク送付10〜20アイテム)
¥5,500-(税込)

同時申し込みの場合は
¥12,000-(税込)


その他、オーガナイザーさんによるグループアテンドの開催もございます。
グループアテンドは、3名様にて開催され、参加費は1day 29,800円で開催されることが多いです。

〜グループアテンドの様子はこちら〜


各オーガナイザーさんでのグループアテンド企画は下記LINEにてお知らせしています。

たにもとゆき公式LINE 「自分にいいね!するLife Design」




▶︎すべてのメニューのお申し込みはこちらから

お申し込みボタン

▶︎ファッションリーディングとは

ファッションリーディングに関してはこちら♪⬇︎

▶︎大人の遊び♪わたしだけの fashion journey♪マガジン

ファッション記事(f-000シリーズ)はマガジンでまとめています。たにもとゆきが所有するファッションアイテムで、自分ファッション誌のような画像を作成したり、コロナ禍だったので、ファッションと旅をテーマに妄想記事を書いたりと、いろいろと遊んでますので、ぜひフォローしてみてください♪


いいなと思ったら応援しよう!

たにもとゆき:fashion〜mindset〜Life Design個性化コンサルティング
わたしの世界観をデロデロと、キャハキャハと表現すると心に誓いました。サポートをしていただいた暁には、少しでも良い世界観を表現できるよう美意識の向上エネルギーに使わせていただきます♪そして肥えたわたしをこのnoteにまた循環させていきます♪