お金のブロック20 ~苦労を「喜び」と感じた一瞬~
しばらくぶりに実家を訪れた帰り道、僕はクルマを運転しながら、あれやこれやに思いを巡らせていた。
ここのところ、バイクのことを複数回noteしているけれど、その時は、購入資金の調達のことぼんやり考えていた。
要は、小さなオート・ローンを組むわけであるが、不意に、
ふわっ・・・
と、喜びのような感情が沸き上がった。
僕は自分にちょっと驚く。
何と言ったらいいか、
・資金をちゃんと調達できる喜び(これは具体的)
・ないところにお金さんを呼び込める喜び(これはスピ的)
・そして、その体験を出来ている喜び
といった感じだろうか。
正直、今まで、お金のことを考えるのは、どっちかっていうと、
マイナスな感情が先走っていたんだけど、今回は違う。
苦労を「喜び」と感じている。
苦労は、喜びがお面をかぶっているもの?・・とも言うかな。
一体、自分の中で何がどう変わっちゃったんだろう?
ワイオには、
お金の器
って考えがあって、それが
・他者に盗まれる
・ヒビが入る
・穴が開く
といったことがあると、「お金」は回ったり貯まったりしないのだそうだ。
わかりやすい概念ですよね。
そしてまた、
お金=生命のエネルギー
であるらしく、お金がうまく回らなければ、生命エネルギーも停滞・枯渇する。当然、気力も減退して、人生がうまくいかなくなるだろう。
・・大事ですね、ここ。
せっかく頑張って稼いだお金を、不本意に差し出さないといけない時など、本当に深いため息をつきたくなる。あれってきっと、エネルギーが漏れてしまっているんだろう。
ここ数年、自分が「自分」に目を向けて、先祖の供養をしたり、神仏を意識したり、神社にご奉仕したり、スピを勉強したり、魂を意識したりしているうちに、少しづつ、「お金の器」に関する状況が変化してきたのだろうか?
あるいは、ようやく、現世の「学び」を得たのだろうか?
そしてそれはもうすぐ卒業・・・
いずれにせよ、心が穏やかなのはいいことだ。
この日、対向車に現れるエンジェル・ナンバーは、6と7が入り混じっていたけど、(笑)今はまだそんな段階でいいと思う。