見出し画像

公と民

明日は中山間地の農業に関するイベントで、今日は準備の日である。なので草刈りはお休み。従って朝にちょっと時間があるので、整理しておきたかったことをnoteさせていただこう。

さて。

ここ最近、あちこちで大雨が降って大変だ。
また、災害だけじゃなくって高齢化や年金問題など、この国には課題が山積している。

で、これは誰の仕事か?と問われたら、皆こう答えるだろう。

公(こう)


の仕事であると。

それは間違いないし、正しい回答だろう。
だが僕はこう思う。

公に出来るだろうか?

現在、「公」の仕事はどんどん増えている。そして今後もこの傾向は変わらないだろう。

一方で公務員さんの成り手は少なく、その実態は限りなく“ブラック”だとも言う。

そう。つまり今この国は、

公の仕事を公が出来ない

時代になりつつあるということだ。

結論を言おう。

公の仕事を、公だけが担う時代は終わった。これからは、

公の仕事を、民がやる時代


なのだ。

僕は農業の業界の人間だけれども、草刈りの後ろにこのような世界を思い描いている。

公は当然、農業に関わっていただいて構わない。けれど、「マネー」「ベンチャー・スピリット」といったレバレッジは、民に軍配が上がる。
農業という産業を発展させていくために、民の力を使いましょう、ということなのだ。

・・長くなったが、以上が前置きである。

話はいきなり変わるが(笑)、先日ワイオのセッションを行った時、僕は、「公の闇さん」という方と対峙した。そこで今の話を率直に申し上げ、

お手伝いさせていただきます。お任せください。

と、苦を手放す提案をさせていただいた。

公の闇さんはなんと言ったか?

ありがとうございます。そこまで考えていてくれる方がいたとは嬉しい。

と喜んで下さり、楽になられたようだった。

エネルギーもお金も底をつき、どうしようもなく疲れ果てた状態であるという。
さもありなん。しかし、さすが責任感が強大である。これは何としてもお助けしなければなるまい。

そして・・

少し時間が経って、とある同級生から連絡が入った。彼は起業家であり、投資家でもある。

「ちょっと相談に乗って欲しいんだけどな。」

来月、僕は彼と会って話をする。

それがこの「タイムライン」に乗っていることは、言うまでもない。

いいなと思ったら応援しよう!