![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35650822/rectangle_large_type_2_10c6cf5c01787f1126807a354f89c9b7.jpeg?width=1200)
Photo by
hd4ance
やっぱり、人は興味を持ってもらえると嬉しい
昨日、ある専門家の方のお話を伺いに行きました。
実は、わたしはあるサービスを利用していて、本当なら昨日が最後のはずだったんです。
先客がいたので雑誌などを読みながら待つことしばし。
実際にお話ししたのは1時間程度でしたが、その方ご自身も、ずっとそちらにお勤めされている秘書の方も、やはりさすがでした。
専門的なことはもちろんなのですが、この秘書の方は(必要なことだからでもあるのですが)実に上手にわたしの今の情報も引き出します。
でも、ひきだしてそこで終わりではなく、「そこに問題はないのか」「どこかでこの人は困っていないか」もそれとなく聞いてくれる。
ただサービスだから、仕事だから、ではなく、「本当に相手に寄り添う」あたたかさを感じました。
また、主目的の方も、先方のご好意で、もう一度お話をできる機会をいただきました。
社会をめぐる状況の変化を見て判断してくださったようです。
本当にありがたいなあと思いました。
今、実際に人にあってお話すること自体も減っていますから、心地よくお話しできることも嬉しかったんですよね。
お話が終わっても、あまりに居心地が良くて、席を立ちたくなくてちょっとぐずぐずしてしまいました(笑)
こちらはコロナ禍にあっても全くお客を減らしていないようで、むしろ増えているのでは。
社会的に不安な要素も多い中で、このような親身になってサポートしてくれるところに人が集まるのは当然のことですよね。
人の役に立つには、相手に寄り添って、本当にその方の立場になって考えることが大切だよなあ、と改めて感じました。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻木 由紀 Yuki Sakuragi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14198987/profile_d03b25513366ae0a9944b3de2800a39d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)