絵画で楽しむお花見@中目黒・郷さくら美術館
今年の東京は桜の開花が遅れていて、週末の井の頭公園でも
「この週末にはお花見できるだろう」
と準備をしていたらしき人たちが花がないまま宴会をしている姿も見かけました。
わたしは今年の誕生日当日の今日(3月25日)は仕事だったので、昨日中目黒にお花見へ。
と言っても、桜の名所の中目黒でもまだ桜は咲いておらず、わたしが見に行ったのは絵画の桜でした🌸
中目黒には「郷さくら美術館」という美術館があり、桜と関係のない企画展の時でも、必ず桜の絵を見られる展示も同時に行われます。
(写真撮影やSNS投稿もOK)
地元の中目黒の桜を描いた作品の他に、弘前から沖縄までの様々な桜を描いた作品、画家さんたちのそれぞれ個性的な描き方の桜、意外な色や構図で描かれている作品をゆっくり楽しむことができました。
今度の週末くらいには今度は本物の桜でお花見ができますように。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
*毎年誕生日には両親に感謝を伝えていますが、今年は桜のお菓子に桜のカードを添えて送ると母がとても喜んでくれました。
うちの両親の娘に生まれてきたことは、わたしの人生の最初の大きな幸福です。
産み育ててくれた両親に心から感謝しています。
いいなと思ったら応援しよう!
カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。