見出し画像

4連休、いかがお過ごしですか?

今日から4連休の方も多いと思いますが
わたしは今日は在宅勤務。 

今日の祝日出勤の分を先に平日に振り替えて
先日上野の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」
に行ってきたのです。 

昨日東京都知事からは
この4日間の不要不急の外出自粛のおふれが出ましたし
雨模様ですから、
行ける時に行っておけてよかったです。 

画像1

あなたはこの4日間、
どのように過ごされますか? 
 
わたしは仕事もありますし、
土曜日に予約してある健診を別にすれば
ほぼ自宅近辺で過ごすと思います。 
 
なかなか読み切れずに溜めている本も
たくさんあり、
今は池上先生の
「イギリスとEU」
を読んでいます。
 

画像2


なかなかニュースにも出ないような
内容も多くて、普通の大人向けの書籍なら
ついて行けないかも・・・ 

ある高校での授業を書籍化したものなので
わたしでもなんとかついていけます。 

政治的なことだけでなく、
「上流階級のシェイクスピアがあるかと思えば、
労働者階級からはビートルズが生まれるという、
これもまたイギリスという国ですね。」
と、文化的な面からも
イギリスが多様な顔を持つ国であることを
紹介されています。 

なかなか専門的なお話も多いのですが、
さすが池上先生、
高校生むきにかなりわかりやすく話されているので、
とても助かります。
   
そのほかには
家の中を片付けたり、
書き物をしたり、
(写真は先日行った展覧会のチラシで
作った封筒)
楽しみにしている配信ライブを見たりして
過ごすことになりそうです。 

画像3

あなたはどんなお休みを過ごされますか? 

気をつけて、素敵なお時間を
お過ごしくださいね。 
 
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。 

*「人生よかったカルタ・こども編」  
 
今回は、「か」、
「学校を休んでよかった」。  

どんな理由でも良いので、
「よかった」理由を考えて見てくださいね。  

画像4

わたしの解答例は
「もしコロナに感染して人にうつしてはいけないので
念のために休んでよかった」
 
あなたはどんな「よかった」理由を考えますか?
ぜひ、聞かせてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

櫻木 由紀 Yuki Sakuragi
カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。