「郵便受けを見に行くのが楽しみ」と母が言う。
あなたは家族や友達に手紙を送ることはありますか?
わたしは今でも週に1回くらい実家に絵葉書を送っています。
もちろん、メールも送りますし、電話もします。
実は、家族向けのメルマガも送っています。
でも、
「おねえちゃんは
きれいなハガキを送ってくれるから
郵便受けを見に行くのが楽しみ(^^)」
と母が喜んでくれるので、
絵葉書も送っています📮
(これはイラストレーターの境目朋子さんの作品です)
最近は美術館も閉館していますが
以前は美術館に行くと
「これはあの人に送ってあげようかな」
などと思いながら
好きな絵の絵葉書を買うのが好きでした。
コロナウィルス の感染拡大が始まり、
一時は念のために実家にハガキを送るのも
やめていたのです。
わたしの両親はどちらも持病があるので、
万一ハガキや手紙で感染したらまずいな、と。
でも、しばらく様子を見ても
感染防止のために手紙は送るなという禁止令も出ないので
また送り始めました。
(ただ、実家以外のお友達には
送るのをやめていますが・・・)
母が喜ぶので、
長年の蓄積の中から
いわさきちひろさん
東山魁夷さん
林明子さん、
印象派の画家の作品などから、
母の好きそうなものを選んで
送っています。
母からも時々返信が(^^)
先日母から届いた手紙には
紅茶のティーバックや
以前わたしが住んでいた北海道・室蘭の
測量山の記事の切り抜き。
「コロナウィルスになんか負けないで、
日々を元気に」
という母の気持ちが嬉しいなあと思います。
直接会えなくても、
やはりこうして気持ちで繋がっているのですよね。
また笑顔で会うためにも、
お互いに元気でいなくっちゃ。
あなたのご家族やお友達、
大切な方も、
今は会えなくても、
きっとあなたのことを思っているはず。
あなたもどうぞお気をつけて、
お元気にお過ごしくださいね。
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
*写真のバラはご近所のお庭のもの。
にこにこ微笑んで迎えてくれているようでした