見出し画像

ストレスがたまりすぎてよかった?

毎日ご紹介している「人生よかったかるた・おじさん編」。
  
昨夜放送の「バラいろダンディ」でも、しっかり取り上げられたそうです。 

さて、今回も早速、
「人生よかったカルタ おじさん編」。
に挑戦してみましょう♫ 

https://bit.ly/35G1cQs

画像1

(ちなみにこちらは大好きな高島野十郎の「蝋燭」。

疲れているときに見ると、力が湧いてきます) 

 
このカルタでは、絵札をとった人が「よかった」理由を言います。  
 
このカルタが、和田裕美さんの「陽転思考」の考え方を
実際に体験するために作られたものだから、です。 

ですからこんなルールがあります。

1)絵札を取るときには
「はい!」はなく、「よかった!」と言ってとる
 
2)ふだをとった人は、なぜ「よかった」のか、理由を言います。  
 
(詳しい遊び方: https://www.youtube.com/watch?v=InYqCx9TDO0)
 
今日の札は「ス」。 
  
「ストレスがたまりすぎてよかった」 
 
今のコロナウィルス の状況の中では、
皆さんいつもに増してストレスが増しているのでは?
 
さて、あなたならどんな「よかった」理由を考えますか?
(もちろん、フィクションでもいいのです)

画像2

わたしの答えの例は、
「ここまでストレスが溜まるくらいなら、
もう無理するのをやめよう!と決心できたから、よかった。」 
 
なんでも、簡単にやめたり諦めたりすることを
お勧めしているわけではないのです。
 
真面目な人ほど、
「本当はもうこれ以上は無理!」
なところまで頑張っているのに
さらに無理をして
体や心をこわしてしまう人が多いです。 
 
そんな方達のことを思って、
書きました。 
  
そして、
「コロナウィルス の状態でストレスをためながら
我慢していたからこそ、
当たり前のことがありがたいと感謝できるようになったから、
よかった。」 
もありだと思います。 
 
緊急事態宣言が解除されても
わたしは在宅勤務をつづけています。 
 
業務的にも在宅で困ることもないのですが
先月から来てくれた新人の同僚にも
なかなかリアルで会えずにいました。 
 
でも、来月、
勤務先の某店舗で
上司が研修を行ってくれることになり
その時、新人さんにも
初めて会えることになりました。 
 
仕事ではありますが、
会いたかった方に会える!
と思うと、なんだかワクワクします。 
 
上司にリアルに会うのも約3ヶ月ぶり。 
 
その店舗に行くのも初めてなので、
楽しみで仕方ありません。 
(まるで、子供みたいですね。)
 
また、こうして、
外に出て仕事をして
上司や同僚と会ったり
直接話せるようになる。 
 
以前は当たり前だったことが
こんなに嬉しいのです。 
 
これを当たり前に思わず、
健康で仕事ができること
変わらず働ける職場があることを
感謝して過ごしたいと思います。 
 
そして、
忙しい中、研修をしてくださる上司、
この職場を選んできてくれた新人さん、
研修をさせてくださる店舗の皆さんに
感謝しながら、
研修の日を楽しみに待つことにします。 
 
さて、あなたはどんな「よかった」を考えましたか? 
 
このカルタは、人によって答えはそれぞれ。  
「こうでなくてはならない」という答えはないのです。

フィクションでいいので、
あなたならどんな「よかった」理由を考えるかも、
教えていただけると嬉しいです。 
 
今回もわたしの「セルフ人生よかったカルタ」に
お付き合いいただき、ありがとうございました。  

はな子

*陽転思考を紹介する動画も公開されています。
(動画本編の英訳で参加させていただいています)
 
1)https://www.youtube.com/channel/UC2RC5bx9gVcfG-SzbJ-Un_A/
2)https://www.youtube.com/watch?v=z8b8BbjRdHM
3)https://www.youtube.com/watch?v=5xuhPnu3SQQ
4)https://www.youtube.com/watch?v=07a2Y9zDkj0
5)https://www.youtube.com/watch?v=WxSd6Dc6KcE
 
*「かるたが欲しい!」方はこちら
https://bit.ly/35G1cQs

いいなと思ったら応援しよう!

櫻木 由紀 Yuki Sakuragi
カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。