
中年太りって、なりたくてなるもの?
あなたは最近、嬉しいことはありましたか?
わたしは、毎日たくさんの嬉しいことがあります。
そして、6月1日はわたしにとっては
いろいろな嬉しいことのあった日。
朝起きると昨日出版した電子書籍が
Amazonランキングで1位を獲得していて。
陽転思考の師匠・和田裕美さんと
画面越しにお話ができて。
四半世紀ずっと好きなバンド、Jigger`s sonの
28年目の結成記念日の今日、
Voval &Guitarの坂本サトルさんに
ラジオでメールを読んでいただいて、
リクエスト曲をかけていただいて。
(中学生みたいですが、四半世紀ファンなので、
やはりとっても嬉しいのです)
そして、たくさんの方から
「出版おめでとう」のお祝いのメッセージや
「書いました!」のご報告をいただいて。
嬉しいこと、ありがたいことばかりです。
全部1日で起こったなんて信じられないくらいです。
「嬉しいなあ、こんなことってあるんだな。」
と、本当に、感謝ですごした1日でした。
ちなみに、上記の電子書籍はこちらです。
「井の頭公園の片隅で 〜大家さんとわたし〜」
→ https://amzn.to/3cfDTPn
(6月6日まで1週間限定で出版キャンペーン価格99円で販売中)
さて、今回も早速、
「人生よかったカルタ おじさん編」。
に挑戦してみましょう♫
このカルタでは、絵札をとった人が「よかった」理由を言います。
このカルタが、和田裕美さんの「陽転思考」の考え方を
実際に体験するために作られたものだから、です。
ですからこんなルールがあります。
1)絵札を取るときには
「はい!」はなく、「よかった!」と言ってとる
2)ふだをとった人は、なぜ「よかった」のか、理由を言います。
(詳しい遊び方: https://www.youtube.com/watch?v=InYqCx9TDO0)
今日の札は「ち」。
「中年太りになれてよかった」
あれ??
中年太りって、「なりたいと思ってなるもの」でしたっけ?
それはともかく、あなたならどんな「よかった」理由を考えますか?
(もちろん、フィクションでもいいのです)
わたしの答えの例は、
「ちょっと体重は増えたけど、
美味しいものを食べることにもあまり罪悪感がなくなった。」
「ガリガリに痩せていた頃より、体力がついてよかった」
さて、あなたはどんな「よかった」を考えましたか?
このカルタは、人によって答えはそれぞれ。
「こうでなくてはならない」という答えはないのです。
フィクションでいいので、
あなたならどんな「よかった」理由を考えるかも、
教えていただけると嬉しいです。
今回もわたしの「セルフ人生よかったカルタ」に
お付き合いいただき、ありがとうございました。
*陽転思考を紹介する動画も公開されています。
(動画本編の英訳で参加させていただいています)
1)https://www.youtube.com/channel/UC2RC5bx9gVcfG-SzbJ-Un_A/
2)https://www.youtube.com/watch?v=z8b8BbjRdHM
3)https://www.youtube.com/watch?v=5xuhPnu3SQQ
4)https://www.youtube.com/watch?v=07a2Y9zDkj0
5)https://www.youtube.com/watch?v=WxSd6Dc6KcE
*「かるたが欲しい!」方はこちら
https://bit.ly/35G1cQs
いいなと思ったら応援しよう!
