![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68514899/rectangle_large_type_2_bd399fedc38ae3755769af430c800d8e.jpg?width=1200)
「笑」と「福」の願いが込められた「たい菓子」
吉祥寺のハモニカ横丁には
「天音(あまね)」
という「たい菓子」のお店があります。
「たい焼き」ではなく、
ここでは「たい菓子」と呼びます。
先日、お店のSNSで店名について
こんな説明がありました。
「天音とは
「鯛」という字の「周」は
「あまねく」と読みます。
「あまねく」とは
天高らかに世に知れ渡るという、
意味があります。
すなわち、天の音。
これが「天音」の店名の由来です。
世の中の多くの人に
「笑」「福」が、訪れるように。
そういう願いを込めて
本日も「たい菓子」を焼いていきます。」
そういう意味があったことを、
知りませんでした。
だから天音さんのたい菓子を食べると、
いつもしあわせな気持ちになるのでしょうね。
昨日はクリスマスでしたが、
昨日天音の前を通りかかると
いつも売り切れで買えなかった
季節限定の「さつま芋あん」が✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68514925/picture_pc_bf13e6bfbeb1e89aafc9818fa6b67a5e.jpg?width=1200)
かくして、今年のクリスマスケーキがわりに
天音さんの「さつま芋あん」たい菓子を
いただきました。
いつものぱりぱりの羽根つきの皮に、
お芋あんたっぷり!
あっさりとした甘さで、美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68514933/picture_pc_983e534ae06d2f7e72b72aeadad9b994.jpg?width=1200)
小さなお店ですが、
各地の百貨店にも期間限定で
出店されています。
お住まいの地域で見かけた際には、
ぜひ試してみてくださいね。
わたしも、また買いに行くのを
楽しみにしています^ - ^
今回も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
*クリスマスにケンタッキーのチキンを
召し上がった方もいらしたのでは。
先週行った和田誠展のカーネルさんは
優しい笑顔でした(^^)
(撮影・SNSシェアOKでした)
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻木 由紀 Yuki Sakuragi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14198987/profile_d03b25513366ae0a9944b3de2800a39d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)