Yuki_LittleReaders

英国LSE卒| Little Readers Club(法人登記準備中)| 絵本を用いたリーディング指導「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」+フォニックス開発・初等教育への導入支援|英語教育の格差解消、本当に意味のある英語教育を目指しています。

Yuki_LittleReaders

英国LSE卒| Little Readers Club(法人登記準備中)| 絵本を用いたリーディング指導「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」+フォニックス開発・初等教育への導入支援|英語教育の格差解消、本当に意味のある英語教育を目指しています。

最近の記事

ガイデッド・リーディングで鍛えられる「メタ認知能力」とは

こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 ガイデッド・リーディングは、単なる読書指導ではありません。この教育手法は、読書プロセス全体を通じて子どもたちの理解を深め、多様な思考力を育成する、いわば「総合学習的アプローチ」です。 ガイデッド・リーディン

    • 【開催報告】英語絵本を用いた英語指導法ワークショップ(ガイデッド・リーディング)

      こんにちは!ユウキです。 先日、リーパー・すみ子先生とのイベントを開催いたしました。 ご多忙のところ、足を運んでくださった皆さま、誠にありがとうございました。 長く時間がかかってしまいましたが、、 開催報告をオンラインでさせて頂ければと思います。 本当はインスタ&noteで開催報告をしようと思っていたのですが、当日ご体調不良やお仕事の都合でご参加頂けなかった方、またそもそもご都合がつかない、遠方という理由でお越し頂けなかった方もおられるので、オンラインで皆さまに直接ご

      • そもそも「本が読める」とはどういうことなのか。

        こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 本日は、「そもそも本が読めるってどういうことなのか」という点について、お話したいと思います。重要なのは、「文字が読める」ではないということです。本を読めるということは、単に文字を音読できることではない。文章を

        • 日本での英語教育のハードルの高さ・・・誤った3つの思い込み

          こんにちは!ユウキです。 私は、英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 多くの保護者のみなさまと会話する中で、英語教育のハードルの高さをひしひしと感じることがあります。そして、それはまざまな誤解や思い込みから来ているのでは・・・と思うこともあります。 勿論、何でもそうですが、完璧にマスターするのであればそのハードルは高いです。例えばプ

          ただ読み聞かせるだけじゃもったいない!英語絵本を100倍楽しむためのTips 3選 初級編

          こんにちは!ユウキです。 私は、英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 英語絵本は、子どもたちに英語に親しんでもらうための素晴らしいツールです。しかし、ただ読み聞かせるだけでは、その魅力を十分に引き出せないと感じます。英語絵本は、皆さんが思っている以上に奥の深いものです。 今回は、「ガイデッド・リーディング(Guided Reading

          ただ読み聞かせるだけじゃもったいない!英語絵本を100倍楽しむためのTips 3選 初級編

          ハイコンテクスト文化、ローコンテクスト文化から見た絵本のタイトル

          前回投稿で、英語と日本語の絵本や映画のタイトル設定の違いについて、①言語特性としての認知の違い、②マーケティング戦略、③文化的影響 などから考察する記事を書きました。 この記事に対して、すごく興味深い質問を頂いたのでシェアします。 質問:日本語はハイコンテクスト文化、英語はローコンテクスト文化って言わますが、絵本のタイトルだけを見るとハイとローが逆転している気がします。この違いはどこから来るのでしょうか。 以下が質問に記載の絵本のタイトルで、前回投稿でタイトルにしたもの

          ハイコンテクスト文化、ローコンテクスト文化から見た絵本のタイトル

          微に入り細に入り説明する日本語と、簡潔で相手の想像力に委ねる英語。

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 本日は、英語絵本や映画の邦訳がなぜ長ったらしくなる傾向になるのか、私なりに考察してみました(既に考察されている方が多々いらっしゃるので参考にいたしました)。 私は言語学者ではないので的外れな部分もあるかとは思

          微に入り細に入り説明する日本語と、簡潔で相手の想像力に委ねる英語。

          英語教育に一番重要なものって何だろう?

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 本日は、「英語教育で一番重要なものは何ですか?語彙力ですか?発音ですか?」と聞かれることがあるので、その問いに対して私なりの考えをお伝えします。 最も大切なことー子どもが興味を持って英語の学びを継続すること

          英語教育に一番重要なものって何だろう?

          フォニックス~こだわりは大事。でもとらわれ過ぎないで~

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 本日は、最近よく聞くようになった「フォニックス」について。そもそもフォニックスってなんだ?というところから、大事なんだけど、とらわれすぎないでね!というところを、お話しします。 (トップの画像はNetfli

          フォニックス~こだわりは大事。でもとらわれ過ぎないで~

          流行中?の「ダイアロジック・リーディング」と「ガイデット・リーディング」は何が違う?

          こんにちは。Little Readers Clubのユウキです。英語圏で広く実施されている「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本に広める活動をしています。 英語教育に携わる方や、おうち英語を実践している方は、「ダイアロジック・リーディング」という手法について、聞いたことがあるかもしれません。2020年―21年頃に、本が出たりたまひよで取り上げられたりして、日本で一躍有名になったようです。この方法は、子ど

          流行中?の「ダイアロジック・リーディング」と「ガイデット・リーディング」は何が違う?

          【11月9日(土)イベント開催@横浜】英語絵本を用いた英語指導に関するワークショップのお知らせ

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキです (法人登記準備中)。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 (インスタでの活動も始めてみました。多少投稿の内容を変えようと思っていますので、ぜひこちらもご参考頂けると嬉しいです) 今般、この「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)

          【11月9日(土)イベント開催@横浜】英語絵本を用いた英語指導に関するワークショップのお知らせ

          早期のリーディング指導が日本の英語教育に必要な理由。

          こんにちは。Little Readers Clubのユウキです。英語圏で広く実施されている「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という絵本を使った英語のリーディング指導法と、なぜ早期のリーディング指導が日本の英語教育に必要なのかについて、私なりの考えをお伝えします。 英語教育にもっとも大切なことは、子どもたちが「英語に興味を持つこと」。ご存じの通り、外国語活動という形で小学校3年生から小学校での英語指導が始まっています。私の娘も小学生ですが、授業で英語

          早期のリーディング指導が日本の英語教育に必要な理由。

          「子どもに英語を習わせたい」の違和感の正体。

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキと申します(法人登記準備中)。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 上↑のような活動をしていますし、前回投稿にも記載した通り、私は幼少期から子どもが英語を学ぶことは大切だと思っています。しかし、「子どもに英語を習わせたいんだよね」という保護者さまの話を

          「子どもに英語を習わせたい」の違和感の正体。

          なんのために子どもに英語を教えるのか。

          こんにちは。Little Readers Clubという屋号で活動しているユウキと申します(法人登記準備中)。 英語圏で広く実施される「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」という、絵本を使った英語のリーディングの指導法を日本での教育に取り入れるべく活動を行っています。 「ガイデッド・リーディング(Guided Reading)」についてはいずれ記事にしますが、今回はまず「なぜ子どもたちに英語を教えるのか」という点について、私なりの考えをお伝えしたいと

          なんのために子どもに英語を教えるのか。