年末まで毎日noteを書かないといけない。笑
そう。周りで続々と始めている例のあれ。笑
https://note.mu/suzuki_hiroaki/n/nfa4625e9e8ea
今年HITOKOMA開催でお世話になった
日本一ハードルの低いレコード屋blockの店主、鈴木さんの投稿。
この投稿をきっかけに、友人の大久保・目(さがん)と周りで参加する人が増えていた。
ルールはいたって簡単。
-------------------------------
【基本ルール】
期間;今年いっぱい
ルール:5000円をみなさんのHPとして、一回更新漏れが起きたごとに1000HPが減って、5回更新漏れがあったら、脱退&5000円を失う。(5000円の利用法は要検討)
その他;noteを書く会や勉強会も開催する。
-----------------------------
とりあえず書かないといけない環境にいる状況。参加メンバーは毎日書いてはる。
で、自分はというと、発信するのはかなり苦手だ。笑
というのも、周りの顔色うかがいすぎてて、自分の意見言ってメリットないよなって思ってしまうんよなぁ。
ただ、
1.発信しなければ、自分がどう思っているか誰もわからん
2.腹の中でもんもんと抱え込んでるのも、精神的によくない。
3.尊敬する人は、みんな発信者。自分の考えを端的にわかりやすく伝えて大きな物事を動かそうとしてる。
ってのがあり、周りがやってることもあってせっかくだからやろうと思った。
ほんとドMというか、楽に生きたい。笑
このままだといつも頭でっかちなんで
無駄にいろいろ考えて書くの躊躇わないようルールを1つだけ設けた。
それは、『自分の思ったことを何も気にせず書く』。笑
簡単そうで実に難しいもんだが、頑張ろう。笑
まずは書いて投稿するがゴールだな。
ゆくゆくは、世の中に役立つことが発信できるようになればベスト。
肩肘はらずにやる。
実際書くネタは、
・フェスやイベントの作り方
・コミュニティの運営の仕方
・最近オススメの音楽や映画,本
・面白い体験やイベント,コミュニティ
・行ってみたいところ,やってみたい事
・チームマネジメント
・自分のターニングポイント
ほかに書いて欲しいというのあれば
NGなしなんで言ってくれたらなんでも書きます。笑
ではでは明日からよろしくです*
【写真】
毎年言っている朝霧JAMの写真より。
かれこれ7年連続で行ってるキャンプフェス。