![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126662485/rectangle_large_type_2_55818303b33c395980b9f13fe8ed1ac5.jpeg?width=1200)
【震災で思う】生きるうえで一番幸せなこと
こんにちは。
永山ゆうきです。
今年は新年早々
心が痛くなる出来事が
起こっていますね。
被災されたみなさまには
一日も早く穏やかな生活を
取り戻せるよう
心からお祈り申し上げます。
今回の年末年始を経て
わたしが生きるうえで大切だと思うこと
そして、幸せだと思うことに
改めて気付かされたので
今日はそのシェアを
させていただこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704403739125-3vDWO7QDc7.jpg?width=1200)
私事ですが、今年は初めて
両親のいないお正月を過ごしました。
(父が入院中、母は泊りで付き添いのため)
こどもたちだけとの年末。
紅白歌合戦を見ながら
『当たり前だと思っている日常が
当たり前じゃなくなる日が来るんだな…』
『だとしたら、やりたいことをやって
後悔しない生き方をしたいな』
そんなことを強く思ったんですね。
そしてその翌日に
今回の震災のニュースを
目にしたので
なおのこと驚き
ショックでもありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704403228113-KkHYvfUC2u.jpg?width=1200)
でもわたし自身
ずっと前からこういう考え方をして
生きてきたわけではないんです。
以前のわたしは
毎日をとにかく
その場しのぎというか
ただただ、目の前のことを
こなすことが精一杯で
生きていました。
そこに未来への思いとか
やりがいや生きがいなんてなくて。
『わたしの人生、このままでいいのかな…』
そう漠然と思いながらも
その思いに見て見ぬふりをしながら
生きていたんですね。
ですが、その後
2度の病気を経たのちに
切迫早産で緊急入院になったとき
病室で真っ白な天井を
ぼーっと眺めていたら
『こんな生き方をしたかったわけじゃないのに…!』
という言葉と、そしてたくさんの涙が
心の奥からあふれてきたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704402538187-7vgs1jZVcs.png?width=1200)
でも当時は、その言葉の意味を
自分でもよく言語化できていませんでした。
ただ、今となっては
わかるんですね。
わたしの思っていた
「こんな生き方」とは
ただただ無気力に日々をこなし
漠然とモヤモヤしながら生きること。
でした。
でも、本当のわたしは
自分で選択し
チャレンジしていきながら
いきいきと生きていきたかった。
泥臭くても
かっこわるくてもいいから
やりたいことをやりながら
心を動かしながら
生きていきたかったんです。
あれから数年経った今
その生き方ができるようになり
思うことは
“選択できるということは
幸せなことだということ“
です。
東日本大震災のときに
“あなたが生きている今日は
他の誰かが生きたかった今日だ“
というフレーズを聞いて
衝撃を受けたのを覚えているのですが
▶選択できる自由があること
▶チャレンジするチャンスがあること
これって実はとても
幸せなことなんですよね。
だって、選択たくても選べない
チャレンジしたくても動けない
そんな人たちが、日本に限らず
世界中にもたくさんいるはずなんです。
もっというと、日本でも
わたしたちの祖父母の世代なんかは
今のわたしたちよりももっと
狭い枠の中で生きていたと思うんですね。
そして、今のわたしでも
いつそんな状況になるか
わからないからこそ
日々、後悔しないように
やりたいことをやりながら
精一杯生きること。
これをますます大切にしたいなって
思ったんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704402644037-9T0DkJ1Ucy.jpg?width=1200)
でも、自分で選択することに
自信が持てなかったり
チャレンジするのが怖いという気持ちも
とてもよくわかります。
わたし自身、こどものころから
「自分で選ぶ」というチャンスを
ことごとく逃してきたからこそ
自分で選択することや
新しいことにチャレンジすることに
未だに怖さを感じたりします。
でも、怖いという感情は
ある意味、当たり前の感情であって
前に進んで行動しているからこそ
感じられる感情なんですよね^^
そして、だからこそ
自分で選ぶことができたり
チャレンジできたときって
『わたしにもできた!^^』
そうすごく満たされた幸せを
感じられたりします。
(ちなみに「ひとはどんなときに幸せを感じるか?」
という研究が過去にあったそうですが
その1位は“自分で選択できたとき”だったそうです。)
![](https://assets.st-note.com/img/1704402721834-atagwrjzRk.jpg?width=1200)
今回の震災を経て
『人生とは?』
『生きるとは?』
今このタイミングで考えている方は
とても多いんじゃないかなと思います。
動けるひと
チャレンジできるチャンスがあるひとは
あなたがそのお役目を全うすることで
誰かが笑顔になったり、救われたり
勇気になるという未来が
あるかもしれません。
志の高いあなただからこそ
“今”自分がやりたいこと
“今”自分ができることに
ぜひ、意識を向けてみてくださいね。
なりたい未来は“今”
自ら迎えに行きましょう^^
いつもがんばっているあなたを
わたしは応援しています!
🍀🍀🍀
わたしは現在
“人生の棚卸”を通して
クライアントさんが
自分らしくいることや
飛躍を止めてしまっている
幼少期からの【心の制限】を見つけ
その心の制限があったからこそ
磨いてきた【良さ】や【特技】を
掘り起こし
さらには、その良さを
発揮し続けるための
サポートをしています。
『人生の棚卸って
どうやってやるの?』
『幼少期からの
心の制限って?』
そう思われた方へ
無料の動画や診断シートを
【公式LINE限定】で
お渡しさせていただいています。
(すべて無料です)
気になる方はこちらから登録して
受け取ってみてくださいね^^
![](https://assets.st-note.com/img/1704403340728-1qqye6jHQa.jpg?width=1200)
ご登録はこちらをクリック
👇
https://lin.ee/6jfsJUV