![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128289560/rectangle_large_type_2_e5a74b815b68f6be60f9e1bdb9c10fc7.png?width=1200)
【うつ状態】寝転びながら自分の心情を実況中継しつつ分析してみる。
こんにちわです。
2時間前に目を覚まして、
今もずーっと布団の中に潜り続けてます。
昨日からうつ状態になりまして、
気分がズーンと落ち込んでいます。
言葉の調子も弱々しくて、
思考や態度も自信がなくなっています。
僕、コーチングやら占いやらをさせていただいているんですが、
それに対して自信がなくなってしまいました。
今、僕は、
こんな僕に何ができるんだ。
何もない僕に、何ができるってんだ。
などと言う思考に陥っています。
思考が偏ってますね。
全か一の思考になってます。
言い換えると、
完全に揃っているか、
まったく無いか、
と思う極端な思考になっているんですね。
つまり、
グレーゾーンというか、
50%を考えられなくなっています。
偏ってますね。
これはまさにうつ状態です。
ちなみに、なんでこんなに冷静に分析できているのかと言うと、
書いているからです。
頭の中でやるとできないんですが、
何かに気持ちを書くとできます。
noteでもいいですし、
紙でも構いません。
うつ状態で寝込んでるときにするなら、
スマホのメモアプリあたりが適当かな。
仕方としては
感情のままに気持ちを書き出す
それを見ずに閉じる
時間を置く
見返す
こんな感じです。
これをすることで、
自分の思考が偏っていたことに気づけます。
僕もこんな風に書いて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128288450/picture_pc_96805b32f54aee7b8b4c2b355e531127.png?width=1200)
一旦メモアプリを閉じて、
少し時間を置いてから見返しました。
そうすると、
さっきみたいに冷静に振り返って、
自分の言動を分析できるようになりました。
まずは書き出す。
書き出して自分の気持ちを満足させる。
これ大事です。
そうしたら、
あとは時間を置いて見返すだけ。
冷静に分析できます。
ぜひやってみてください。
などと書いているうちに、
うつ状態が回復!
してればよかったんですが、
回復してくれませんでした。笑
でも、先ほどの
「僕に何ができるんだ」
は落ち着いてきました。
よかったよかった。
これで、
少しは気が楽になります。
うつ状態が引くまで、
あとどれくらいかかるかわかりませんが、
早く引いてくれるといいなぁ。