
米国経済が景気後退期に突入したら輝く通信株は何がある?

この図を参考にもし、米国経済の景気が弱くなった場合、どういう銘柄に資金を投じればいいかを考えました。

まず景気後退シグナルの一つである10年利回りと2年利回りの差を表したグラフを見て、この差が低くなると景気後退が近いという仮定を踏まえます。

そして実質金利のチャートを確認すると、金利はほぼゼロの状態になっていることを確認します。

そうするとこの図では青のセクターもしくはエネルギーの黄色セクターに絞られてくると思います。
そこで、景気後退という局面で利上げをするかどうかを考えると、今のところ利上げの危険性は薄いのかなと私は感じています。
そうなると投じるべきシナリオは青のセクターになってくると私は考えました。
そこで今回は図の青のセクターである「通信株」にフォーカスして考えていきたいと思います。
ここから先は
1,095字
/
13画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?