【YouTube運営レポ】収益化までの道は遠い...
こんにちは。実は1年前からYouTubeを運営している筆者です。
へー!YouTubeもやってたの?
色々やっててすごいね!儲かってるの?
というのがだいたいYouTubeしてることを伝えると言われる言葉ですが、
【すごくはないけど更新は大変(楽しいけど)。そもそも収益化できてないから1円ももらってないよ】
というのが実情です。(切ない)
さて。
今回はそんな底辺!弱小!YouTuber(名乗るのもおこがましい)筆者のYouTube運営レポです。
いつか収益化できる日まで時々更新しようかな〜と思っております。
愚痴いっぱい!
弱音いっぱい!
でお送りしますよ。
(興味ある方だけどーぞ!笑)
YouTube運営ってどうなの?
実はYouTubeチャンネルを3個運営しています。
1つも収益化できていないのに「変態」としか言いようがありませんね。笑
レポートの数字に一喜一憂する日々
これはどんな媒体を運営するにしても同じかと思いますが、YouTubeの場合は「YouTube Studio」の数字に振り回されます。
※ブログでいうアナリティクスです…。
収益化条件(広告収入)は登録者数1,000人。
※あと再生時間もあるけど割愛。
1,000人を達成していない私の場合は、毎日「チャンネル登録者数」の数字を眺めて一喜一憂しています。
なぜ一喜一憂かというと、X(Twitter)やInstagramと違って、YouTubeは登録ハードルがめちゃくちゃ高いのです。
つまり増えない。
まじで増えない。
ほんとに.....増えないの.....涙
なのに減るときはサクッと減ります。
増えにくいのに、サクッと減る。
私の場合は、毎日二歩進んで一歩戻る...みたいな状態でジワジワ増やしている状態です。
(ボヤキ)
ところでなんでXでフォロワー9,000人いるのにYouTubeで1,000人いかないんだろうね?
どういうことなんだろうね??
ね??←
動画はどう作る?
最近UPした動画を紹介しつつ、動画について少しだけボヤかせていただきます。
ちなみに私は絵本の読み聞かせをしています。
スマホの無料アプリ「VLLO」のみ使用
私の場合はスマホで完結させたいので「VLLO」という無料の動画編集アプリを使っています。
声の収録、BGM入れる、テロップ入れなども全てこのアプリで完結します。
ちなみに課金することで使えるBGMや効果音、フォントなどが増えたり、編集の待ち時間や広告がなくなりますよ。
(私は無課金でやってます)
絵本の読み聞かせ動画については、
作者様にオファー連絡&OKもらう
絵本読む
動画制作
という流れで作成しています。
え、作者さんにOK取ってるの?
ってよく聞かれます。
そう、著作権を守りたいのでちゃんとその辺やってます💦
いやほんとはさ、無法地帯ならさ、
パンどろぼうとか13ひきのねこ、ぐりとぐら、ノンタン.......
読みたいよ!!!!!そりゃね!
(だって再生されるもん。昨日にネームバリューありまくりだもん)
でもあれ、違法だから!
ダメなんだよ〜😭
ということでちゃんとやっているわけなんです。笑
そんなしがらみを考慮しつつ、チャンネルを運営しているのでした。
動画例:トイトレ恐竜絵本
トイレトレーニングの時期にぴったりな絵本を読ませていただきました。
ティラノサウルス、ステゴサウルス、プテラノドンなど、人気の恐竜が出てきて楽しいですよ〜!
恐竜オールスターズ!!!
うちの息子もまだ夜のオムツが取れておらず、この絵本は元々好きで読んでいた作品です☺️
今回、一緒にコラボさせていただけて本当に感激でした!
動画例:おならの癒し絵本
コラボ作品はもうすぐ10作品...!?
大好きな作家さん、みすぎさんとまたコラボさせていただきました☺️
4分以内の短い動画なので、小さな子も飽きずに見ることができますよ〜。
ちなみに1歳くらいの子を想定して動画を作ったのでゆっくり読んだのですが、、、
この絵本の編集中、自分の声を聞きながら2回寝落ちしました。
(セルフ寝かしつけwww)
子どもが寝る(大人も寝る)という声も多い、私のチャンネル。
良かったら、
♡お子さんといっしょに
♡寝かしつけに(子どもも大人も)
♡病院の待ち時間などの暇つぶしに
使ってみてくださいね🎀
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
また動画UPしたときなど、ときどきYouTube運営レポしていこうかな〜と思います。
もし、
♡こんな話聞きたいな
♡教えて〜
などの質問があったらコメントいただけると嬉しいです☺️
YouTuberさんももし居たらつながってください♡
それでは!また!!