![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78120757/rectangle_large_type_2_9bdf0945f0734c98e739d797113fc95e.png?width=1200)
愛されたいがために、恋をしていた実話
人間、誰しも愛されたいものです。
とりわけパートナーには
愛されたいし、大事にしてもらいたい、
自分のことを一番理解してほしいですよね。
が!
そんな想いとは裏腹に、
愛されていると感じられない
大事にしてもらえない
理解してくれない
あなたがそう感じているとしたら
もしかしたら、私と同じ落とし穴に
陥っているのかもしれません。
・パートナー(恋人や旦那さん)に愛されてるって思えない
・いつも相手からアプローチされて、恋愛が始まる
・そもそも恋愛ってなんだっけ?
そんな同志は、ぜひ読んでってくださいな。
私が体験した、実話です。
*
少し前、ちょっと気になる男性がいた。
一緒に話しているのが楽しくて
仲良くなれたらいいなって思っていた。
だがしかし、
仲良くなっていった頃、彼からこんな相談を受ける
「こういう態度って、脈ありだと思います?」
彼には想い人がいた。
強烈なショックを受けた、と同時に
ショックを受けた自分を認めるのが無理!!だった。
ほんっと、一言。
無 理 !!!
恋愛ってこんなんなのか…
えーーーかっこわるーー
いやまじで無理すぎる。
ここで自分の気持ちを無視したら
この感情が成仏できない(引きずっちゃう)ことを
知識として知ってるし、頭ではわかってる。
だから
「ちゃんと自分の気持ち見てあげよう」
っていう自分がいるんだけど
「やだやだやだこの感情やだ!!
ちょーーーかっこわるい!
認めたくない!む!!!り!!!」
っていう自分が、心の中でわーわー叫ぶ。
自分で言うのもなんだけど
比較的親しい男性が途切れない方で
“あなた、恋愛依存症だよ”
と言われたこともあります。
(これは不本意だった!笑)
そんな私が!
ここまで恋愛ができないとは…
無条件で人を好きになるのが、こんなに怖いとは…
今まで
好きな相手に自分からアピールしてる人や
叶わぬ恋でも進み続ける人を見て
「へえーすごいなー」とは思ってたけど
こんなすごいことしてたんだあの人たち!!!
心の底から尊敬しました。
ほんまに。
いやでも、です。
今までの恋愛は何だったんだろう???
あれもこれも、恋愛じゃなかったのか?
*
そう、今までの私は
「愛されたい」
という想いが強すぎて
“自分が好きな人”
じゃなく
“自分を好きになってくれる人”
を、選んでいたのだ。
“好きになってくれそうな人”
を探していたのだ。
これ、何人もの人に言われて
何年もかけてようやく腑に落ちました。
“自分を好きになってくれる人”
なら、少なからず私に好意を持ってくれているはず
だから、安心して好きになれる。
で、“好きでいてくれる”が前提で
“愛されている”のは当然だから、
そりゃ、愛されてる実感がなかったら
不満も出てくるわ。
パートナーに
言ったことありませんか?
「なんでわかってくれないの!」
「なんで私のこと大切にしてくれないの?」
私は元旦那にそんなことばっかり言ってました。
しかも、本人よりも、周りに対して。
要は旦那の愚痴です(^^;
結果、不満が溜まり
より一層、お互いを尊重できなくなり
なかなか乱暴なお別れをすることになりました。
もちろん、
一緒に過ごす時間が育てていく愛情もあるし
それはそれで素敵なこと。
ただ、今まで
どれだけ私を愛してくれるか、
受け入れてくれるか
で好きになる人を選んできた私にとっては
相手からの見返り(愛情)
を求めずに人を好きになる
ということの恐怖と、喜びと、葛藤とを
本当の意味で体感できた経験だったなと思うのです。
*
ちなみにその後、部署移動的なやつで
彼とは離れることになるんだけど
最終日、挨拶するタイミングを逃してしまい…
(というか、逃げちゃった。
会話したら引きずっちゃう気がして。)
あとから後悔したっていう、残念なおまけ付きでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652008703675-utKbTRqfby.png?width=1200)
♡まとめ♡
愛されたい気持ちが強いと
「自分が好きな人」じゃなく
「自分を好きになってくれそうな人」
を探してしまいがち。
もっといい恋愛したいな!
って人は、参考にしてみてね。
とは言うものの、
あれ以来、私は恋愛をしていないし
(「忙しいし子どもとの時間大切にしたい」って言ってるけど、本音は、また傷つくの怖いんだろうね)
やっぱり無意識に
“自分を好きになってくれそうな相手”
を探してる。
私が、本気で相手と向き合って、
傷いてもいいぞって覚悟ができたら
“自分が、好きになれる人”が
また現れるのかなと思ってます。
さて、いつのことになるやら…。
おわり。
「わっかるぅーーー!!!」って人は、
『同志です!』とコメントいただけたら、とても喜びます。