知識と臨床が繋がる!Basic講座
多裂筋のトレーニングにはこのエクササイズ!など
勉強会などで学んだアプローチ
臨床ではうまく活かせないことも多々ありませんか?
テキストやセミナーなどで学んでいると
なんかできるような気がする
あの患者さんにもやってみようと思う
でも実践してみると
うまくいかないこともたくさんある
私はヨガを学ぶまで
そんなことばっかりでした🫣
まず自分が自分の体をうまく使えてなかったから
伝えられない
知識として学ぶだけだと
理解したようで落とし込めてないから
臨機応変に工夫する引き出しが出てこない
アンビリカヨガ®︎を学ぶまでは
自分自身の体もあちこち問題だらけだけど
そんなに意識が向かなかった。
日々自分のケアをしようともならなかった。
それが臨床のスキルアップに繋がることにも
気づいてなかったんだと思います。
アンビリカヨガ®︎講座はPT・OTが対象
ベーシック講座では
解剖学・運動学の視点からヨガを学ぶことができ
ヨガってなんか難しそう
って思っていた私にもすっと入ってきて
さらに講座の中で動きながら
たくさん内観し
自分自身に落とし込むことで
いろんなことが腑に落ちました。
自分の体が硬くて
使い方も下手くそだったからこそ
(まだまだ練習中ですが)
引き出しがたくさんできて
患者さんにも寄り添えるし、ベストな方法を伝えられる
知識を実践に繋げる
柔軟に
アンビリカヨガ®︎ベーシック講座で学んで
確実にスキルアップしたところだと感じます😌
例えば
腰痛の勉強会に行って多裂筋トレーニングを学んで実践
こうなってたらどうする?
姿勢を修正すると思うけど
どうやって修正する?
軽減法は?
これがほんとに必要な課題?
柔軟に考えていけると
臨床が楽しくなる☺️
ヨガの学びを臨床に活かせてること
動作分析や心理的な面への関わり方など
たくさんあるのでまた書いていきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました❣️
前原ゆき担当Basic講座【10月】【12月】
詳細・お申し込みはこちら↓
専門特化講座
産後ヨガ講座1期生募集 🧘♀️
オンタイム講座11/23(土・祝)、動画視聴は10月からお申し込み後すぐご覧いただけます!
詳細・お申し込みはこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?