触れる
触れるということ。
いつからこの人に触れてなかったっけ?って考えてた数日前。
触れられることにはなんの抵抗もなかったけど、触れるということにはとてつもなく大きな抵抗があった。何かがついてる気がして触れなかった。触れることが怖かったんだよなぁ。
触れていいの?
どうやって触れるの?
触れてもらったら、その手の感覚とどんな触れ方をしてるかでその人というものが見える。その感覚はわかってたけど、自分から触れることはなかった。
大好きな人の手も、患者さんの手も、触れることはあってもなにかを感じる前に離す。
わかる前に触れることをやめる。
あんなに触れたいと思ってる感情すら見えないようにしていたなぁ。
赤ちゃんに触るのも怖かった。だって触り方わかんないんだもん。
赤ちゃんや子供には、言葉よりどんなふうに触れてるか、温かさが伝わっているか、そっちの方が大事だと教えてもらった。
人の手も、身体も、物も、昔は触って確認していた。だって大好きなお母さんのカサカサの手の感覚、いつも覚えてる。
たくさんのヒト、モノに触れて、感じようって思った😊
この自分の手が大好きだと認識した今日☺️✨🤲