![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152358538/rectangle_large_type_2_128bcd8bd74993a9f4df47b3e65808c2.jpeg?width=1200)
理想を追求する
台風が近づいていますね。。。
大きな被害がありませんように。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282487-XxM4KopXHh.jpg?width=1200)
今年のお盆は、3年ぶりにある場所を訪れていました。
ここは、京都中心部から車で1時間くらい北西に走ったところにある
京北地域。
その一角にあるのが「杉乃精」という蒸留所。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906283054-UM8wsPf0uc.jpg?width=1200)
2017年、Wisdom of the Earthの創始者夫婦の
来日ワークショップをコーディネートした時に、
こちらにお連れして、
日本で純粋な精油を作っている蒸留所として
紹介させていただいた場所です。
北山杉、檜、黒文字、ゆず、ホーリーバジルなど、
数十種類の精油と芳香蒸留水を製作、販売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282900-hYYYQ2q6Gb.jpg?width=1200)
社長の村山さんは
ご自身で木こりのお仕事をされていたり、
企業に勤められていたり、
いろんなお仕事を経て、
間伐材やご自身で育てられている木々やハーブを
精油にするお仕事をされています。
相変わらず活動的でいつもお元気で、
前に来た時よりも社員が増えていて、
たくさんの海外企業ともお取引をされていて
どんどん進化されているパワフルな方!
私が今回訪れたのは、
こちらで自作されている蒸留器を
滋賀のおうちにも設置したいと思っていて、
そのために何が必要なのか、
見に行ってきました。
廃材の柱をそのまま長い竈門に入れて火入れしている風景は
本当に圧巻!
![](https://assets.st-note.com/img/1724906283057-ckjqUepgIA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282947-EbuvGUnmRo.jpg?width=1200)
こんな風にできたら効率はいいんだろうけれど、
火の心配もあるし、
ここまで火力を上げる必要もないので、
私はお米も炊けるような竈門を2〜3口作って
そこで蒸留をやってみたいなと考えています。
その上で、私がこれから決めなければいけないことを
自分のためにここにも書いておこう。
① 竈作り
→ 庭に置いてある古い竈が使えるかどうか確認。
オープンスペースに設置できるか確認。
煙突も設置するにはどうしたらいいか。
② 蒸留器設置
→ 村山さんに彦根の家まで確認しに来てもらう。
③ 蒸留する時に使う湧き水
→ 滋賀県の湧き水を調べて集めてみる。
④ 冷却水をどうするか
→ 水場は作ったので水道水を使ってもいいけど、
このスペースにある古い井戸を再生して地下水を使いたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282900-2MB9ragbNy.jpg?width=1200)
⑤ 木材の粉砕機
→ これは高価なのでどうするか考えなきゃ。。。
手作業でやるか。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282946-sDEfraypi7.jpg?width=1200)
⑥ 蒸留する植物
→ ハーブだったら今畑にあるものでやってみる。
→ これからハーブ園を作ることもできる。
→ 木々は間伐材をもらってこれるかどうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906283225-iZ6FH6y2bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282962-9jQjBkwXtm.jpg?width=1200)
やるべきことを書きながらも
私はめっちゃ怖い!と思っている。
本当に私にそれができるのだろうか、
本当に大丈夫だろうか、
さらにお金がかかるのに、
ただやりたいだけで進めていいのだろうか、
自分の中の「恐れ」を見出したら、
ネガティブな思いが止まらなくなる。。。
でも逆に
これをこうやってこんな風にしてやってみたい!とか、
自分の中の「想い」や「情熱」を感じてみると、
どんどん理想が見えてくる。
何かに妥協するのではなく、
自分の思いや理想を追求していくと、
体の周りのエネルギーが湧き立っているのが分かる。
怖くて進めない時に
無理やり進めるということはしないけれど、
でもそれを常に頭の片隅に置いておいて
今やってくる流れや自分の中から湧き出てくる直感に従ってみる。
今月は体が重くて思うように動かないのに、
感覚は妙に鋭くなっていて
どこにどう進めばいいのか、
私はどこに行きたいのか、
なんとなく何かに導かれているような気がしている。
![](https://assets.st-note.com/img/1724906282632-9lmQxLZpDn.jpg?width=1200)
もちろんまだまだ葛藤はあるけれど、
葛藤のない人生なんてない。
葛藤している時には
いろんな感情が湧き起こるけれど、
それさえ興味深く俯瞰して観察できているのは
これまでもいろんな葛藤があったからなのかな、
ありがたい事だなと思う。
10月のプレオープンに向けて頑張ります!