
【未成年向け】未成年の起業の仕方
こんにちは!チープマン(@Zaif_invest)です。
私が個人事業主開業届けを出すときに困ったのが未成年でもできるのか?ということです。
ネットでは未成年が個人事業主開業届けを出すためには法務局で未成年登記簿という未成年であることを証明する書類をもらわなければならないと書いてありました。
ですが実際はそんなことはありませんでした(´・ω・)
目次
・必要な書類
・必要なもの
・書き方
・まとめ
・おわりに
必要な書類
なにもありません!未成年だから、これが必要!というものはなにもありません。大人と一緒です。
私の場合、税務署に行き、総合案内所に
「個人事業主の開業をしたいんですが、書類いただけますか?」
と言いました。
すぐに個人事業主開業届けをもらうことができ、書き方を教えてくれたので、その通りに書くだけです!
必要なもの
・印鑑
・マイナンバー、免許証、保険証(どれか一つ)
だけです!
これは成人でも未成年でも同じですね!
書き方
書き方は税務署の方に教えていただけるのですが一応!
1.「一番上の個人事業の開業」に◯をつける
2.「住居地」か「事業地」に✅をつける(人によって違う)
3.住所、名前、印鑑、生年月日、マイナンバーの個人番号を記入する
4.職業を記入する。この時、これはあなたの事業の職業です。私だったら インターネット 卸売 と記入しました。
5.届出の区分の 開業 に◯、住所と氏名の記入
6.所得の種類 事業 に✅
7. 開業日 これは自分の好きな日にちです!
8.事業の概要 私の場合、インターネットで卸売り、販売と記入しました。
以上です!私が書いてあるのは大雑把な流れですので、税務署の方からきちんと教えてもらってください!
まとめ
必要なものは印鑑と身分を証明できるものだけ!簡単です!
ぜひ、開業してみてください!
開業してから事業を決めるのもいいと思います!
おわりに
今回も最後まで見ていただきありがとうございます!!
私が開業したきっかけなどは↓に書いてあるので良ければ見てください!