見出し画像

サーフィン大国・ポルトガル〜世界屈指の大波が立つポルトガルだけど、サーフィンを楽しみたいすべての人に優しい、サーフフレンドリーな国でした。

ポルトガルは大波で有名?

世界で一番大きい波が立つ場所は…オーストラリア・シドニーのアワーズ、タヒチのチョーポーなど、さまざまあります。

ポルトガルにあるナザレもその一つですが、ここではそんな大波に人が乗ることができる数少ないポイントとして世界的に有名です。

今年2024年、そのナザレで世界記録が更新され話題となりました。ドイツ人のビッグ・ウエイバー、Sebastian Steudtnerが記録したのは28.57m。人力では乗れないため、パドリングの代わりに水上バイクに牽引してもらって、やっと乗れるというもの。

これ、ワイプアウト(ボードから意図せず落ちること)しっちゃったら、浮き上がってこれるのだろうか。怖すぎる…。

大波だけではない、ポルトガルのサーフィンの魅力とは。圧倒的な波の質、無数のサーフスポット

大波ばかりが取り上げられることの多いポルトガルですが、それはこの国のサーフィンの魅力のほんの一端に過ぎません。

まずはポイントの多さ。ポルトガルという国は、日本同様に南北に長いです。ポルトガルの場合、大西洋に面した海岸線の総延長は1860km超にも及び、そのいたるところにサーフポイントがあります

・200を超えるサーフポイント
・ビーチブレイクは132超
・28のポイントブレイク
・8つのビッグウェイブポイント
・33のリーフブレイク

visitportugal.com

次いで質。ポルトガルにはワールドサーフィンリーグのチャンピオンツアー(世界最高峰のプロによる大会)の開催されるサーフポイントも数多くあります。つまり波がいいということ。日本が世界に誇るプロサーファー・五十嵐カノア選手の海外拠点の一つは、ポルトガル随一のサーフタウンであるエリセイラにあるくらいですから。


やっぱり冬? それとも夏? ポルトガルでサーフィンするのに最適な時期

ここから先は

1,769字 / 9画像

¥ 500

ポルトガルや海外のステキなことを取材したり、日本と繋げる活動費用に使わせていただきます。気になるトピックの取材もします。もしよろしければサポートのほう、どうぞよろしくお願いします🤗