
🇨🇭スイスの日常|夏のプール de 駄菓子
※このブログは2022年7月スイス帰省中に書いたものです。
ハロー!ドイツ在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
日本への一時帰国からドイツに戻ってからの1週間は、息子ボクちゃんのお誕生日がありワチャワチャしていました。
誕生日については別に書く予定ですが、ドイツではお誕生日を迎える人がゲストをおもてなしするんです。以前住んでいたオランダも同じルールでした。
しかし、慣れないことをすると人間ってどっと疲れるものですね。
そんな怒涛の1週間が過ぎて、数日前からスイスの実家に来ています。🇨🇭
プール通い
スイスも暑い日が続いており、我々は連日近所のプールに通ってます。
午前中から昼過ぎにボクちゃんがバテるまでとプールで過ごします、と言いたいところですが、実際には私が先にバテて帰るパターンです。
お昼ごはんはいつもプールに併設されている売店で済ますのですが、今回はスイスのことでもプールのことでもなくて、売店で買った食べ物についてのお話です。
ランチタイム
朝ごはん、あんなにいっぱいいただくのに、お昼どきには毎度お腹ペコペコです。
プールの売店のメニューはこんな👇感じです。

コチラ👇はある日の私たちのランチです。

これで25スイスフランくらい(日本円で4,000円チョイ)です。
プラス飲み物。
日本の感覚からすると高いんですが、ココはスイスです・・・。これでもリーズナブルな価格です。
しかもこちらのお店、かなりクオリティーが高いんですよ!
チキンナゲットは手作りで「肉肉」してるし、衣はコーンフレークが混ぜてありザクザクです。
チーズバーガーはすごい肉汁❤️

かつて東京で行列に並んだシェイク●●ックよりも美味しいんじゃないか疑惑。
スイスの駄菓子
売店では食べ物を注文してお金を払いブザーが渡されます。
食べ物が出来上がるとブザーが鳴り、売店にブザーと食べ物を引き換える仕組みです。
この日も同じように注文して、もらったブザーが鳴り、食べ物をもらいに行ったカウンターで、ボクちゃんがあるモノに注目しました。

カラダに悪そうなお菓子たち!!笑
👦🏻「うわー❤️」
目をハート♥️にして
👦🏻「コレ、買っていい?」「これも買っていい?」
って。笑
というわけで、色々買わされたので、お昼ごはんの後で試食会を始めました。
試食!
先ずはこの品。
ハローウインにもってこいの目玉のスイーツです。

私は出だしから試食を辞退したので味がわかりませんが、お値段なんと、0.80スイスフラン。
1フランしない物が物価の高いスイスに存在することに驚き😂
続いてコチラ👇の品。グミの詰め合わせ。

海外のキオスクやコンビニアルアルですよね~。ちなみに一袋2スイスフラン也。
中身を見て見ます。

定番の酸っぱい系からいただきます。
あの、ドイツの某食品メーカーのグミを詰めたんじゃないか?

👦🏻「ユキ!このハリボー食べなー!」
って、私が伏せていた企業名を名指しで勧めてきたベイビーシャーク。
断りきれなくて頂きましたが・・・何の味だかわからない。

これもボクちゃんに強く勧められたんですが、
この色・・・。そしてこのポツポツ・・・。甘い味としか表現できません。
もはや、美味しかったランチの味を思い出せなくなってきました。
気を取り直して、次の品👇を。(まだある。笑)
コチラはボクちゃんの一番気になる商品!期待してレッツゴー!

お値段はまた0.80スイスフラン。笑
やっぱり不安・・・

袋が3つに分かれており、1番右に入っている白い棒状の飴(硬いラムネみたいな味)に2種類の味のパウダーを付けて舐める、という品物です。

パウダーはオレンジ味とチェリー味のはずですが、オレンジ味もチェリー味もしませんでした。
私がこんな駄菓子をいただいたのは、おそらく30年ぶり。
次にいただくのは30年後くらいでいいなぁ。と思いました。笑
今回は全くお役に立てない駄菓子の情報でしたが、お付き合いいただきありがとうございました。🧏🏻♀️
素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki
🧏🏻♀️宜しければインスタもご覧ください❤️