
秋の中津川くり旅🌰
こんにちは!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です(^^)
今回は9月24日に行きました中津川くり旅について書いていきます♪
朝は7時過ぎに出発🚙
秋の中津川は『栗』の季節ということもあり来る人多いかなと思い早めに行くことに😂

はじめに向かったのは「ちこり村」
目的は母がテレビで見て食べてみたいといっていた『栗きんとん生食パン🍞』を買いに。

色々まわった後帰り際に寄るのもいいかなと思いましたが、人が多く長時間並んだり、買えなかったりがあると嫌だなと思い朝イチの8:30過ぎに行きました。
結果としてはほとんど人もおらず並ばずに購入する事ができたので朝イチに行くのおすすめします☺️
他にもレストランがあったり、時間によっては栗きんとんしぼり体験もできるみたいなので賑わっている時間に行くのも楽しそうだなと思いました♪
目的の食パンを買ってパートナーの海時さんと待ち合わせをしているJR中津川駅に🚃
駅の近くにある市営駐車場に車を停めて電車で来る海時さんと合流!
その後は駅のすぐ隣にある「にぎわい特産館」に

秋の時期は栗きんとんがいっぱいで特に気になっていた「栗きんとんめぐり 風流・ささゆり」の2種類は食べてみたかったので即購入!

単品でも14・5店舗の栗きんとんが購入できるし、それぞれの店舗の販売ブースもありお店全体が栗きんとんや栗を使った商品で溢れていました🥰

たくさんの栗きんとんを購入しましたが、1店舗だけ販売をしていなかったので本店まで歩いて購入しに

「すや 本店」に行きました。
お店の前の道も風情のある道なっていて、お店の建物自体も歴史がある感じがありステキ!
店内も静かで落ち着いていてまた買いに行きたいなというお店でした。
もちろん、栗きんとんを購入!笑
朝から栗きんとんを1人で30個近く買っていて笑えてきちゃいました🤣
たくさん栗きんとんを購入して、次は行ってみたかった「馬籠宿」に
駐車場にもすんなり停めれて、天気も良くて最高の日でした☀️



中山道の古き良きステキな街並みと秋晴れの青い空がとても写真映えしていますし、見ていても気持ちがいい😊
行きはただひたすら登り。帰りは降りでしたがご飯屋さんやお土産屋さんなどたくさんのお店が立ち並んでいて賑わっていました✨
日本人の観光客だけでなく、海外からの観光客の方もたくさんいらっしゃり、登山したりする用の靴や鞄を背負い、隣の妻籠宿まで歩いたりする人もいるのかなという感じでした(^^)
登る途中でカフェに寄り、甘いカフェオレを購入したり


水車のある休憩スペースでのんびりまったりしながらさきほど買ったカフェオレで休憩したり

いつかは中山道を泊まりながら歩いて制覇したいなという思いを募らせながら歩いて行きました♪



登っている途中で和菓子屋さんを見つけて、立ち寄ったところまさかの栗きんとんが売っていたので購入!笑
先ほどまで買った種類とは違うものだったので思わず買ってしまいました🤣
お昼ごはんは馬籠宿の坂の1番上にあるお蕎麦屋
「恵盛庵」さんに

Openが11時からで11:30ごろに着きましたが満席で外にも数組行列ができていました😳

それでも11:45過ぎには店内に入れてかけそばを注文!

したはずなのにお店のおばあちゃんが間違えて山菜を乗っけてしまったみたいで、山菜そばにグレードアップ✨
太めでコシが強い蕎麦と濃いめのお出汁、たくさんの山菜がマッチしてとても美味しい😋
また他の蕎麦も食べに行きたいなと思います♪
お蕎麦を食べた後は「馬籠宿陣場上展望台」で馬籠宿の景色を楽しみました😊
天気が最高で、空気も美味しくて最高の眺め🤩


上で眺めを楽しんだ後は車に向かってゆっくりと降り、帰路へ🚙
結局自分の家には4箱の栗きんとんを買って帰りました🌰

それぞれのお店によって形や色味も全然違いとても面白い!
使っているのは栗と砂糖のみのところがほとんどなのに配分が違うだけでこうも味が変わるのかと驚かされました😳
個人的にオススメのお店は
「すや」さん
と
「美濃屋」さん
と
「澤田屋」さん
この3店舗は特にシンプルな味で、砂糖が少なめで栗本来の甘さで何個でも食べたくなるお味🌰
また買いに行きたいなと思います🥰
今回の旅は栗きんとんがメインの旅になりましたが、中山道も歩いてみたいし、馬籠宿だけでなく妻籠宿やその他の宿場町にも歩いて行きたいなと思いました!
またのんびりと自然を体感する旅に出たいなと思います(^^)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
よろしければイイね、フォローお願いします😊
また次も楽しい旅になります様に✨
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家
浅井 優季(あさい ゆき)