![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79837093/rectangle_large_type_2_5bd95f7a303602a7738400bb0672a79a.jpg?width=1200)
2時間の小田原さんぽ🐟
こんにちは!笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です!
5月16日に大学時代の同期に逢いに行く予定があり、それまでの空き時間に小田原に行ってきました。
雨上がりの小田原へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79846957/picture_pc_2105611135aeab79491cbd620ead0baf.jpg?width=1200)
14時過ぎに小田原駅に到着!
もっと早い時間から行こうと思っていましたが、朝から生憎の雨。たくさん散策はできないだろうと思いゆっくりと向かいました☔️
着いた頃には雨が小雨になり、止みかけていました☂️
とりあえず海に行きたくてそっち方面に歩いていきます
まず気になって立ち寄ったのは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79850313/picture_pc_c8ec16685b8f6f4e031b43cca5953fa9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79850314/picture_pc_8af6a9f592aa2a76ab2254e395c43735.jpg?width=1200)
松原神社です。
大通りから一本中に入ったところにあり静かで雰囲気の良い神社でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974167/picture_pc_de74fdc88cf19834eab4506d9ae36f25.jpg?width=1200)
御朱印は書き置きで(¥300-納)でした。
ステキなお店とおススメのお土産たち
参拝した後は海に向かって歩いていきます。
その途中で見かけた気になったお店に立ち寄り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974361/picture_pc_770aed5956315967132840917b594d13.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974362/picture_pc_262adcdcefbf2479e9ad2507f30ea2f0.jpg?width=1200)
『こめこめこ』という米粉を使ったパンや麺類、体に良さそうなものが置いてあるお店です。
店主の方もとても気さくに話をしてくれる方で商品の良さを丁寧に教えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974574/picture_pc_0265cb853cf5860090653533d0f9f3f5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974575/picture_pc_87140202c6b7a10fe41d1e6910ad45a4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79974578/picture_pc_96f98c731ed2f0d857e7447a3abb0688.jpg?width=1200)
どの商品にも添加物が入っていません。
体に良いものがたくさん!
他にも米粉を使用したうどんやパスタ、パンなども売ってました(^^)
買い物後はお店のお母さん・お姉さんに小田原の名物やお土産をたくさん教えてもらいました(^^)
教えてもらったお店に立ち寄る前に目的の海に行きます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80042557/picture_pc_d69d23d4a33882b2111efec311daeaed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80042571/picture_pc_fa2aed19da64fcb1322daad214184ca3.png?width=1200)
お店から数分のところにあり、少し前まで雨が降っていたので人もいませんでした。
近くを高速道路が走っていましたが、タイミングが良く工事で通行止めになっており車の音は全くなし!
波の音だけのすごく良い空間で、リフレッシュができました✨
しばらく海を眺めていてから先程教えてもらったオススメのお店に向かいます!
おススメお土産①
まずは『籠清』さんに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80083649/picture_pc_8efcf1b35cad84bbb57e5c579f0a84ce.jpg?width=1200)
老舗でお店の佇まいが素敵!
かまぼこも見たことない値段のものがたくさん並んでいてびっくり😳
こめこめこのお母さん、お姉さんがお勧めしてくれたつまみ揚げ(¥540-)を購入!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80083892/picture_pc_31b122d27311218ecac31b12175af1e9.jpg?width=1200)
高級かまぼこを見た後だとリーズナブルでお土産にはもってこい!
いんげん・ごぼう・にんじん・かぼちゃの4種類の野菜をすり身をつけて揚げたおかずにもおつまみにもなる美味しい一品!
次行った際は高級かまぼこに手を出してみたいものです!笑
おススメお土産②
次におススメしてもらったものは干物🐟
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80091309/picture_pc_e5e7a48105a3792ed1be587a0541ed56.jpg?width=1200)
『早瀬ひもの店』の今時なおしゃれなお店『himono stand hayase』です。
家で焼いて食べれる干物が売っている他、干物をフライにしてパンに挟んださばバーガーやお弁当などが食べられるお店です(^^)
昼食を食べてきてから言ったので、そこで食べ物は買わず、お土産に店員のお兄さんがお薦めしてくれたさば醤油干し(¥380-)を購入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80092030/picture_pc_885c32c0f4b63304d58f4999d325b349.png?width=1200)
家で焼いて食べましたが甘すぎずご飯の進む味で美味しい!
大きめのサイズで1人で食べ切るのは大変かと思いましたがペロリと食べれてしまいます🍚
次行った時はさばバーガーに挑戦したいです!
おススメお土産③
次に行ったのはこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152081/picture_pc_1b76dfc2461d9feb424b7bc8f866161f.jpg?width=1200)
小田原城!
ではなく、小田原城の近くにある『ういろう』さんへ
ういろうと聞くと私の住んでいる愛知県のお土産として有名ですが、名古屋よりも前に小田原で作られたものみたいです。
"外郎"さんという方が作られた物なので名前がういろうになったそう。
こめこめこのお母さんたちに言われるまで知りませんでした😳
他にもういろうの歴史を調べてみるとたくさんの説が出てきますが、このお店は室町時代から続いているお店です。
元々は薬屋でお城の様なお店の中にもお菓子を売る売り場の隣に薬も置いてあり、昔ながらのスタイルで販売されています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152512/picture_pc_6a6f3736059a994b7d6906c45900a76e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152561/picture_pc_080017d54c80699b44f8594c871f2186.jpg?width=1200)
名古屋のういろうとどう違うのか購入してみましたが、私ではイマイチ違いが分からず。。笑
小田原に行くまでは名古屋よりも小田原の方が先に売っていたことを知らなかったので、新たな発見になりました✨
おススメお土産④
最後におススメしてもらったのは小田原ではなく箱根名物ですが、ちもとさんの『湯もち』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152711/picture_pc_327110672957974045f51ded352d123a.jpg?width=1200)
神奈川県の指定銘菓にもなっているそうですが、初めて見ました。
お店自体は箱根にあるので行けませんでしたが、駅構内のお土産屋さんで購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152849/picture_pc_9cd3168bec6076a03701d607aa1c03f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80152850/picture_pc_8f1ed4516fb78fda4b1aab0d29e05bae.jpg?width=1200)
中には6個お餅が入っていました。
もちもちとしたお餅と角切りの羊羹が入っているお菓子です。
お餅の食感として私が思ったのはマシュマロに近い感じです。あとは柚子の風味もしてお餅を食べている感じはしませんでした。
時間になったので友人に逢いに行くためお散歩終了!
次は小田原をもっと満喫するだけでなく、箱根にも脚を伸ばしてみたいです!
こめこめこさんのお母さんたちに合わなければここまで充実した散歩にはならなかったと思います。
人との出逢いって素晴らしいなと感じた1日でした☺️
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次の旅も楽しみです♪
笑顔と元気をお届けさる治療しない治療家
浅井 優季