【攻略】ストーリークリアの最難関 太陽の像の作り方を伝授!!【箱庭開拓 ハムスターと太陽の里】
20241206.
豪華声優陣に惹かれて買ったは良いけど……攻略という攻略サイトがなくてお困りのそこの貴方!
メインストーリークリア目前で、挫けそうな貴方に捧げる『神の像』に伝授する作り方講座はこちらです。
🌻神の像の作り方🌻
自分がプレイしていてヒントが少なすぎて苦労したのでもしかしたら他の人もそうなんじゃないかなって攻略記事にしました。
メモ用に撮ったスクショや走り書きしかないので、細かい部分は抜け落ちてますが、皆様の楽しい箱庭ライフの手助けになればと思います。
STEP1.太陽のひまわりの種を100個あつめよう。
最初は一番簡単なところから。
毎月末に貰える『太陽のひまわりの種×100』をエミに渡します。
このイベントが発生する頃には毎月50個以上貰えてると思うので、2ヶ月我慢すればおっけい。
STEP2.オリハルコン板×10作ろう。
ここから運要素が入ってくるので面倒くさくなってきます。
まず、『オリハルコン』は物々交換じゃ手に入りません。
じゃあ、どうやって入手するか?
『ひろひ』を探索に行かせてランダム入手のみ。
探索にかかった日数によって取ってくるアイテムが変わります。
より多く(最大10~15日前後?)探しに行けばよりレアなものを見つけてきますが、短期間だとどうでもいいものばかり……。
帰って来たひろひのリポップもランダムなので、見つけるのに時間がかかるバク(?)が健在、しかも帰って来た初日にそのまま、また探索に出かけてくれません。一度、日にちを進めて何度か話しかければ行ってくれます。
見つけてくるアイテムは固定で、セーブ・ロードしても変わらないどころか、更なるバグを生み出したので絶対におすすめしません。逆に、ひろひがどうしても見つからない時はやった方が早いです。
ひろひのリポップ場所に待機する場合は、ぶらはむに話しかけることでその場で次の日に飛べます。
ひろひが帰ってくる日までサクサク進めたい場合は「メニュー画面」→「ZLボタン」連打で、右下のひろひを確認しながらやると楽です。
ただし高確率でハムスターが表示されないバクや、崖に引っかかるバクが起こります。
オリハルコンはレアアイテム扱いなので割りと大変かつ、オリハルコン板×10作るには、オリハルコン15個必要になります。
(オリハルコン×3=オリハルコン板×2)
オリハルコン板が10個になった時点で、マミのクエストはクリアになります。
STEP3.レア作物を5個つくろう。
ひろひ程じゃないけど、畑の面積を取るだけでなく、プレイヤーの指を腱鞘炎にさせてくる、モモの宝石集め。
神の台座をつくるのに必要な宝石は、『サンストーン』、『ルビー』、『ガーネット』、『レッドスピネル』の4つ。
サンストーン編
サンストーンは、みんねに『ミステリアスダイコン×5』渡せば貰える。
ミステリアスダイコンはダイコンを大量に植えれば簡単に入手できるため、比較的簡単。
ルビー編
ルビーは、めんこに『桜もちもちイモ×5』渡せば貰える。
こちらも、もちもちイモを大量に植えていれば簡単に入手できる。
ガーネット(?) レッドスピネル(?)編
表記がバグっており、どっちがどっちか分からなかったので2つとも書きます。面倒くさいことに変わりはないので。
名前がバクっているだけで問題なくクリアできました。
持っているのはれつとまりんの2匹。
要求されるものは、れつはりんごのレア『黄金りんご×5』、まりんはモモのレア『スモモ×5』でした。
りんごの苗は撮り忘れましたがイベント発生からわりと早めに入手できた記憶があります。
モモの苗はLv72 すごい花畑でアンロックされました。
果樹は木が育つのにも時間がかかります。
育ってからも、入手できるか分からない運要素があり、モモは(作物の成長速度を早める効果のある)豊穣の女神の偶像があっても遅い。
ある程度は植えておくのがおすすめです。
STEP4.最難関ノーヒントわらしべ長者
個人的にいちばん難しかった『アーティファクト』のわらしべ長者イベント。
ハムスターたちには、『昼型』『夜型』と生活リズムがありますが昼頃になれば全員ほぼ出てきます。
(夕方になると昼型のハムスターが帰るので注意!)
《早見表》
最後の『けつね』は神社を建設すれば現れます。
一応、ヒントらしきものは言ってくれるのですが、『豊穣の女神=くれあ』だと思って完全に惑わされました。
イベント発生した時点で神社が建てれるようになっていたのかは謎ですが、材料が「綺麗な貝がら×35」「木材×9」「銀板×9」なので、ひらひが銀鉱石を如何に効率良く拾って来てくれるかにかかってます。
ちなみにわたしが神社を建てたときにはプラチナ鉱石と金鉱石をアンロックしたあとだったので銀の出現率が大幅に下がって本当に大変でした。
(じとじと湿原で確認。)
神社がアンロックされたら、早めに建てましょう。
STEP5.おつかれさまでした。
いまこれを読まれている皆さんがどの時期の『箱庭開拓 ハムスターと太陽の里』を遊ばれているのかわたしには皆目見当もつきませんが、それでもこれを読んでいるということは意地でもストーリークリアしたると言う強い意志を感じます。
発売したての頃はバクまみれで、まともにゲーム出来ませんやん?! と、来年くらいには笑い話に出来てたらいいですね。
このミッションが終わればスタッフロールが流れて『箱庭開拓 ハムスターと太陽の里』は一旦の終わりとなります。
もう一度になりますが、本当にここまでおつかれさまでした。
ノーヒントでやるには鬼畜すぎた
2024.12.06.fen.
合わせて読みたいプレイした人のリアルな感想。