本日発売! バーでお酒と会話を楽しみ、強くなるローグライクSRPG BAR ステラアビス【Switch/体験版】
20240226.
2024年2月29日、日本一ソフトウェアから完全新作ソフト『BAR ステラアビス』が発売された。
対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4。
『BAR ステラアビス』は、星座の力でキャラクターを強化しながら、プレイするたびに変わる異世界を探索するローグライクシミュレーションRPGです。
今回は2月15日に配信された体験版をプレイした感想と、『BAR ステラアビス』のゲームシステムについて語ろうと思います。
あいさつ。
改めまして。はじめましての方ははじめまして。
お酒は一滴も飲めないユキヒメです。
普段はゲームのプレイ日記などを書いているのですが、稀にこうして面白かった体験版の感想を書いたりもしています。
今回紹介させて頂くのは日本一ソフトウェアさんから本日発売された完全新作RPG『BAR ステラアビス』でございます。
本作は日本一ソフトウェアらしい良い意味で難解で一見さんお断りの老舗料理店のような敷居の高さがあり、体験版でもちょっと…と食わず嫌いしてる方にこそおすすめしたい作品です。
ローグライク×シミュレーション RPG『BAR ステラアビス』
酔い潰れ、目を覚ますとそこは異世界。
『BAR ステラアビス』は、星座の力でキャラクターを強化しながら、プレイの度に姿を変える異世界のダンジョンを探索するローグライク SRPG。
異世界探索のかたわら、バー“ステラアビス”で一風変わった常連客たちと酒を酌み交わすことで、物語の真相が明らかになっていきます。
ストーリー
キャラクター
■サマヨイ(CV:森なな子)
夜の街で宙に舞うチラシを追いかけて隠れ家バー“ステラアビス”にたどり着いた本作の主人公。
迷い込んだ“ヨイの世界”で失った顔と腕を取り戻すため、バーと異世界を行き来することになる。
喋らない系主人公。意思疎通は動作で行うのだがそれがなんとも可愛い。
■マスター(CV:清水彩香)
常連客からも慕われる、物腰柔らかな女性。
“ヨイの世界”のことも知っている様子で、突然の出来事に戸惑う主人公に様々なアドバイスをくれる。
■ティプシィ(CV:村瀬迪与)
“ヨイの世界”に迷い込んだ主人公を助け、サマヨイと名付けた。
口は悪いが面倒みがいい。主人公の顔と腕を奪った犯人を捕まえるため、なにかと手助けをしてくれる。
倒されたらアイテム全ロスト?!
酔い潰れた先にたどり着く“ヨイの世界”を探索
星のように無数に存在するといわれる“ヨイの世界”。
主人公サマヨイは失われた顔と腕を取り戻すため、謎多きヨイの世界を巡ることになります。
ダンジョンには、強化スキルが手に入る天文台や、アイテムを買えるショップなど探索に役立つ施設が点在。
どの施設を経由して進むかはプレイヤー次第です。
ステラアビスの常連客とヨイの世界で出会えば、探索メンバーに加えることができます。
彼らの力を借りて、ヨイの世界の深奥を目指しましょう。
ヨイの世界で力尽きると、ステラアビスのトイレで目を覚まします。
装備品以外のアイテムは失い、レベルも初期状態に戻ってしまうので注意しましょう。
ターン制のシミュレーション RPG
ヨイの世界を徘徊するモンスターに接触すると、マス目上の戦闘用マップに移行。敵と接触する前に剣で殴ると先手を取れます。
戦闘は、ターン制のシミュレーション RPG 方式で進行します。敵との相性や位置関係、地形の効果に注意して行動を選択しましょう。
星座の力でキャラクターを強化
ダンジョンを探索していると、星座の力“ステラ”を手に入れることがあります。
ステラは、キャラクターの技にセットすることで、攻撃範囲拡大や威力増加、属性付与など、性能を強化してくれます。
ステラは約 130 種からランダムに出現し、技1つにつき 4 つまで装備可能ですが、セットしたステラは探索を終了(ボス撃破)するとすべてリセットされます。
周回ごとに色々な組み合わせを試してみましょう。
お酒の力で、会話も探索もスムーズに。
バー“ステラアビス”では、常連客と酒を酌み交わすことによって、探索に有利な効果を得た状態で“ヨイの世界”へ旅立つことができます。
ステラアビスには、常連客が何人か来店しています。
気になる人物に話しかけて相席してみましょう。
“ステラアビス”の常連客
ステラアビスに集う男女。「大切なものを失った人」だけがたどり着くといわれるヨイの世界にも姿を現し、主人公を手助けしてくれます。
常連客との語らいを楽しむ
バーでは、常連客たちと相席することで会話を楽しむことができます。会話のリアクションとして選べるのは「肯」「否」「笑」「疑」の相槌 4 つと「酒を呑む」を合わせて 5 種類。相手の気持ちに合わせて最適なリアクションを選択し、会話を盛り上げましょう。
会話の流れにふさわしくない相槌を打ったり、相手の機嫌を損ねてしまうと会話が弾まず、酒席はお開きに。
そして「酒を呑む」を選択しすぎると視界がぼやけ、強制的にヨイの世界へ……。
飲酒ペースには気をつけましょう。
カクテルに秘められた効果
ステラアビスのカクテルには、ヨイの世界の攻略に役立つ効果が秘められています。
獲得経験値の増加や、特定のステラの出現率を上昇させるものなど、カクテルの効果は様々。
自分の探索スタイルに合ったカクテルを注文しましょう。
相席で会話が弾むと、カクテルを追加注文することができます。
2 杯、3 杯と飲むほどに効果が積み重なり、より有利に探索を進めることができます。
カクテルは全部で約 300 種類。ヨイの世界で集めたお金を使えば、より強力な効果を持ったカクテルを解禁できます。
製品版への引き継ぎ可能
ストーリー序盤の第一醒界クリアまでプレイできる
さて、ここから『BAR ステラアビス』体験版をプレイした感想を語っていこうと思います。
本記事は日本一ソフトウェアさんが公表されているガイドラインに則り書いています。
もしこれから『BAR ステラアビス』を配信・ブログを書く等される方は一読願いします。
何も分からない戸惑いだらけのシステム
たまたまニンテンドーeショップで見かけてダウンロードした本作。何も知らない状態だったので慣れるまでにかなり大変でした。
本作はカクテルを飲むことでバフがかかり強くなれるのですがどのカクテルを飲めばいいのかよくわからない。
星座の力を持ったステラも組み合わせコンボがあるのでその辺を考えて装備させないといけないというのがいまいち……説明が少ないのは日本一ソフトウェアさんらしいと思いつつ不親切だなとも感じました。
細かいチュートリアルもありましたが、本作はどちらかというと"やりながら覚えていくスタイル"にやっていて思いました。
セーブも3つしかなく、上書きオートセーブ方式。
倒されたら終わりのローグライク系なので、やらかしたら終わりなのはちょっと…。普段やらないジャンルだけに引きましたね。
じわじわと真相(深層)に触れるストーリーは神
本作は顔と腕を奪われた主人公が犯人を追いかけ"ヨイの世界の深層へと堕ちていく物語"。
主人公とティプシーの共通の敵「デッドシェイカー」はヨイの世界から現実世界へと出てくるため人間のパーツを奪っており、主人公は冒険のかたわらデッドシェイカーの協力者(裏切り者)を見つけだすことがもう一つの目的となるようです。
仲間だと思って仲良くし、一緒にヨイの世界を冒険している裏で誰が裏切り者なのか探っている。疑心暗鬼な感じがデスゲームのようで楽しくないですかっ!?
ストレスにならない程度に細かいロード(Switch版)
仕方のないことですがフィールドから戦闘マップに切り替わる際などに、ささやかながらロードが入ります。
あまり気にならない小さな読み込みですがPS5版と比べたらやっぱり…んーとなります。
じっくり考えるシュミレーションRPGなので、寝ながらやるか、テレビ画面でどっしりやるかは好みで分かれそうですね。
日本一ソフトウェアが贈る完全新作RPG『BAR ステラアビス』は2024年2月29日本日より好評発売中!
対応ハードはSwitch、PS4、PS5の三機種。
製品版へ引き継ぎ可能な序盤約2時間遊べる体験版も配信されているので、ぜひまずは体験版をやってみましょう!
ローグライク×シミュレーション RPG
『BAR ステラアビス』
2024.2.26.fen.
.