
#8 推しVと行くドラクエ3の世界!!【PS5版|プレイ日記】
20241215-17.
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
ドラクエ3 表向きのラスボス 魔王バラモスを倒しに行くぜ! バラモス城!!
パーティーは戦士・まもの使い・賢者だけど勇者は「1人」でバラモス戦行っくるぜ……。
本記事はVTuber企業『ホロライブ』に所属"VTuber「さくらみこ」「宝鐘マリン」「角巻わため」推しVと旅する"コンセプトで書かれたドラクエ3 HD-2D版のプレイ日記です。
ドラクエ3は完全初見ですがホロライブ所属の「博衣こより」「紫咲シオン」「猫又おかゆ」「兎田ぺこら」の配信をBGMがわりに流しながらのプレイの為、ほぼ初見プレイになります。
(※敬称略)
あの○○○すぎるRPGシリーズから新作が?!
(※)ドラクエとまったく関係ない話しなので興味ない方は下にスクロールするか、上に戻って目次から飛んで下さい。
誰でも簡単にRPGゲームをつくることのできるツールRPGツクールを使って作られたKSBゲームスさんの大人気シリーズ「○○○すぎるRPG」から新作が発売されていた事を皆さんは知ってましたか?
クラウドファンディングによって帰ってきた『ネタバレが激しすぎるRPG2 -親友の真の姿は大魔王-』が12月14日に発売されました。
現在はまだPC版でしか遊べませんが、前作の『ネタバレが激しすぎるRPG -最後の敵の正体は勇者の父-』はスマホ版も後から配信されたのでいずれ配信してくれるかもしれませんね。

『ネタバレが激しすぎるRPG2 親友の真の姿は大魔王』
前作を知っている人ならこのメインキービジュアルでもう笑っちゃうめっちゃお金かけとる…と。
前作ではRPGツクールの既存キャラクター「勇者ハロルド」「魔法使いマーシャ」「剣士テレーゼ」などのRPGツクール系フリーゲームお馴染みメンバーが主役でしたが、今作はグラフィックが一新以前にオリジナルキャラクターで埋めつくされてる(笑)
真ん中にいる女の子が主人公かな? めっちゃ好みだ…。そして後ろにいる対になってる双子が途中で裏切る魔王かなってRPG好きならそれだけでわくわく考察してしまう。
シリーズを知らない方にどんなゲームなのか軽く
説明すると、本作は『ネタバレが激しすぎる』というタイトルの通り物語冒頭から名前でめっちゃネタバレしてきます。

ホロライブ所属 VTuber さくらみこ
一見するとバカゲー(?)寄りのゲームに見えますがネタバレの奥に隠されたストーリーは深く、最後エンディングまで見たころには不覚にも目から汗が。
15日からゲーム実況配信が解禁され多くのゲーム実況のさまがYouTubeにて配信されてましたが、わたしはもちろん推しの配信を観てました。
寝る前に1~2時間だけ観ただけですが、あの系譜を受け継ぎお金の力で更に進化したゲーム性が凄かった……さくらみこさんのキレッキレなツッコミとRPGに慣れてないもどかしさが愛おしかった。




夜の19時から初めて朝起きたときも配信しててびっくり! クリア耐久なので10時間弱ある長尺配信ですがこのゲーム腹筋が割れるほどにずっと笑いっぱなしなので、笑ってる間に軽く見れちゃうかも? 仕事や学校で嫌なことがあった日におすすめです。
12.15 配信【クリアまで!? 新作!ネタバレが激しすぎるRPG2―親友の真の姿は大魔王―】
16日現在『ネタバレ激しすぎるRPG2』の配信をしているのは先行プレイ組の白銀ノエルさんと配信解禁日にやったさくらみこさんだけですが、前作はかなりの人たちがプレイしていたので年明けてからにでも落ちついた頃にしてくれるのかも。
ネタバレが激しすぎるゲームですが初見の人に対しての"ネタバレはNG"なので、配信にコメントする際やSNSなどに感想を投稿する際は気をつけて書きましょうね。
んじゃ推しの布教もしたし、バラモス倒すか──

一応、今ある情報の中ではラスボスの立ち位置にいる大魔王バラモス。 地方に出店した店舗の支店長みたいなもんなのにめっちゃ禍々しくとも豪奢な城に住んでやがりますわ…本物の大魔王のうん○なのに。というか本当にう○ち説ない? バラモス城、探索してたら玉座に誰か座ってるんですけど…ぇ? 誰??

ただの しかばねの ようだ……。
元々は誰かのお城だったものをバラモスが横取りして自分のものにしたってこと? ──最低じゃんあいつ。これはもう遠慮なんてする必要ないですよね? そう言い勇者は攻略サイトを開いた──、遠慮しない=ガッツリ攻略を読む。

バラモスくらいなら勇者1人でもなんとかなるっぽいですね。所詮奴は大魔王の○んち。屁でもないってことよ。
当時(ファミコン版)は、そりゃあ難しい最初の難関だったらしいですけど。こっち(HD-2D版)には『絶対にHPが0にならない』無敵モードがあるんだ、どう転んだって負けようがないぜ! へへ〜ん……と調子に乗ったからかな? 難易度下げるの忘れた。 わァ、や…やっ……ヤダッー!! ちいかわになっちゃった(笑)

ちいさくてかわいいやつ「ちいかわ」
最近はスマホの放置できるゲームか、何か横で作業しながらでもできるゲームしか、やってこなかったからあんな"あいつが倒されるか・おでがゲームオーバーになるか"みたいなひりついた戦いは久しぶり。
忘れかけていたゲーマー魂が疼くぜぇ。
まあそんなでも10分かからずに倒せましたけどね。体感的にはもうちょっとあったように感じる長い戦いだったぜ……ふぅ。
勇者独り占めだったから経験値もウマウマ〜レベルが2つも上がりました。

褒め讃えよ──、世界を救いせし勇者の帰還であるぞ

──ほぉっほぉっふぉ……よきにはからえ(笑)
まあそれは半分冗談だとして。地獄耳で有名なこの世界の人たちには勇者が大魔王バラモスを淘汰したという情報は全てつつ抜けで故郷のアリアハンの街に帰って来たときには街の住人半分くらいが外に出て勇者を出迎えた。……ん? 残り半分は??
自分の仕事をしてたけど話しかけたら台詞が変わってました。
最初の街だけでもかなりの人いたはずだけど、全員の台詞を変えているのが凄い。しかも一部住人はバラモス討伐した直接専用の台詞だし、細かく見る人はがりじゃないだろうにそういうところも妥協せずに作っているのがさすがドラクエだな──だてに30年以上も愛されてねぇやと考えさせられました。


お母さんとお爺ちゃんは玉座の間で待ってました。
送り出した夫は帰って来なかったけど、父親の背を追って世界に飛び出した娘は一回り成長して帰って来た。爺ちゃんは自慢の孫に鼻高々だろうけど、お母さんはひやひやもんだったろうなー……旦那だけでなく娘までもってなったらもうねえ? 自分だったら生きてる意味見失ってるかも。


バラモスを勇者1人で倒した特典ですが、王様からお褒めの言葉(専用台詞)が貰えるのと「バスターソード」っていう何か強そうな武器貰えます。
……それだけと言えばそれだけ。バスターソードも裏世界で拾える・買えるらしいし…。
(リムルダール:43000G)
ドラクエやりつくした人がお遊びでやるようなオマケ程度のものだから楽に倒せるレベルだったらやってじゃなかったら普通に4人で倒した方がいいかもね。

期待したほどのものは手に入らなかったけど一応、大魔王バラモスは倒され世界は平和に──オープニング曲「そして伝説へ」が…

──流れないっ!

だからオーバーキルすぎるっつうだってんの(笑)
当時はバラモス倒してドラクエ3終わったーと思わせておいて…まだまだ終わらせねえよ? って真ボス出てくるんでしょ? くぅ〜知っててもつれぇ(笑)

ドラクエで学んだもんな…"目に見えるものが全てじゃないってこと"を。
ドラクエシリーズはナンバリングタイトル全て大作ですがそのなかでも1番魂に刻まれているのは、『ドラクエ5 天空の花嫁』。
親子三世代。ドラクエ3以上に家族の絆を掘り下げられたストーリーで勇者の幼少期編で父「パパス」を倒した「ゲマ」、幼い自分はゲマに復讐を誓いお父さんの仇を討つべく終盤まで頑張って進めてHP真っ赤かでやっとこさ倒したのに「ゲマ」は所詮ラスボスの使いっ走り。つまりただの強ボスだった──その真実を知ったときの絶望感よ…。
当時は自分でプレイするよりも、人がやっているのを隣で見て自分もやってる気になるのが好きでゲームをやっていたなか、はじめて自力でラスボス戦まで進められたっと喜ぶ間もなく"ゲマはラスボスじゃないよ?"と知ったあの衝撃。……ガンダムでアムロが殴られた際に言った「親父にも殴られたことないのに」と同じくらい自分にとっては衝撃的な内容でした。
悔しいのと悲しいのがぐちゃくちゃになって本物のラスボスに第二形態でフルボッコにされてぶん投げました。ドラクエ史上一番記憶に残る思い出のゲームだけどエンディングは知らない(笑)
苦い思いもしましたが"こうやって少年少女は大人になっていくんだな"……って大人になった今ならわかります。
あの経験があったからこそ"優しいそうな善人に見えても、腹の中じゃ何考えてるか分からない。人は誰しも裏の顔がある"ってことを受け入れ納得する事が出来たから。
(思春期あるある。女の子はカースト好きだから足のひっぱりで大変なんです)
新たな敵の登場──終わらない勇者の旅

世界のためとは言っても帰らぬ旅には違いないもの
本物の大魔王を名乗る「ゾーマ」の襲撃があった晩、眠れない勇者にお母さんは心の内をひっそり話してくれました。
気丈に見せていても本当は伴侶を失って平気なわけが無い。しかもたった16年で娘まで父親と同じ道を強制的に行かされて……本音は行って欲しくないと思いつつ、それが定められた運命なのだとしたら逆らえないか…っていう葛藤がもう! 泣いちゃうよ〜こんな世界なんてどうでもいいっ滅んだっていい! ママとお爺ちゃんとずっとこの家で暮らすよっ。

でも勇者は魔王を倒し世界を救う者と太古の昔から定められている。その掟には誰も逆らえない。

お母さん……送り出してくれるのはいいんだけどなんで眠らせてくれないん? なんでわたしの無料で泊まれる宿奪うの? どうしてかなママァン…娘に帰ってきてほしくないのかな。事あるごとに寝るためだけ帰ってきてたのがウザかった? こいつ全然家から出ていかねぇじゃんって優しい言葉の裏に隠してたの?……ぇっま?