![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19022292/ae672aba6568f1a18b038cb630798674.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
鬼才、貴乃花がドキュメンタルで再び世間に見つかった。
私の敬愛し、偏愛する貴乃花様がドキュメンタル11に出演なさったので、さっそく拝見せざるを得なかった。(※以下ネタバレ含)
メディアでのこれまでの言動や著作から、とてつもない鋭利さや実直さ、純粋さ、生真面目さ、誠実さ、独特さを覚えていたものの、歳を重ね(公使共に諸々のゴタゴタも重ね)、丸くなった親方は! 何故かバラエティー番組に出演し、ガチンコ相撲同様にガチンコ出演し、そして何故か優勝してしまうの
何者でないとはどういうことなのだろう。
タロットカードにはトランプと違って0番、版によってはナンバーすら割り当てられていない「愚者」というカードがある。
愚者の概念はもはや世の中に存在しない。
現代人は愚かであることを忌み嫌うからだ。けれどもその癖、へりくだって物を言い、愚かさの自覚アピールという防波堤を作ることを止められない。(自戒を込めて)
鏡リュウジが愚者のカードはビートルズの「The fool on the Hill」を彷彿
メルカリであらわになる対面性
今更に今更を重ねても足りないくらい今更だけど、メルカリにハマる、時間を費やす。
まずネーミングがいい。
メルカリとは、
『マーケット』という言葉の起源であり、ラテン語で「商いする(mercari)」という意味です。
https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/mercari_origin
だそう。
その市場ことメルカリ
用途、クラッチバッグをバッグインバッグに。
以前購入したクラッチバッグ、やさしい色味とユニークなデザインがお気に入りだったけれど、片手がふさがることに不便を感じて、使わなくなってしまった。
そのまま、クローゼットにしまうこと数年。ときたま引っ張り出してきて、使ってみるんだけどやっぱり使い慣れなくてクローゼットにしまうことを繰り返す、繰り返す。
そんな矢先、100均で購入したバッグインバッグの生地がポロポロはがれるようになってしまい、処分