健康を数値で測ろう!血流測定をやってみた
こんにちは!工藤です。
先日、友人と品川を歩いていたら
コスメでも置いているかのような
キレイな外観のお店を発見。
看板を見てみると、
なんと漢方のお店『薬日本堂』さん。
そしてさらに看板をよく見てみると、
「血流測定 無料」の文言が。
もともと貧血で、献血では比重が足りなくて
いつも帰されてしまうので
(個人的な健康管理の問題ですね…)
ちゃんと現状把握をしておこう!ということで
みんなで測ってみることに。
健康という、いつもは体感で判断しているものを
今回は「血流」という観点から数値で測ってみることにしました!
血流測定とは?
血圧測定に使うのと同じような、
腕を機械に入れて、空気で圧迫しながら測る装置を使いました。
測定前に、身長・体重(任意)、年齢を入れます。
身長・体重は任意ですが、あった方が
いろいろと分かる範囲が広がるようです(確か)。
測定はだいたい1分ほど。
腕を入れて、話したりせずなるべく落ち着いた状態で測ります。
そして、早くも結果が!
数値から分かること
出てきた結果がこちら!
結果はスワン型!
スタッフの方によると、スワン型は
理想型とのこと!!
うれしい😆
真ん中にある棒線の形が、
白鳥のようにお尻にかけて膨らんで
また少しすぼんでいくのがいいんだそうです。
つまり 🦢 ←コレ
ちなみに下に書いてある指数は、
TP-KS(MSEC) = 動脈硬化指数
→ 動脈の弾力度を表す
心負担
→ 心臓の負担度を表す
総抵抗
→ 忘れました…
こちら、いずれも範囲内!!
ほかにも
乏血型・平坦型・b型・
双峰型・台形型・不整型
などがあるそうです。
各型の詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください♪
※引用:和漢堂
「自分のからだを知る」ということ
現状が分かり、今までの不調を無闇に怖がることはなくなりました。
かといって「はい!あなたは完全に健康です!」と
太鼓判が押された訳ではないので、
しかるべきところでちゃんと検診を受けて、
不調の原因と対策を見てもらおうと思います。
無料で受けられるので、
みなさんも機会があればぜひ図って、
健康を数字で把握してみるのはいかがでしょうか。
それでは今日はこのあたりで。
最後まで見ていただき、ありがとうございました!