見出し画像

HSK4級のワーママ、中国語学習を再開する。

このマガジンでも実はコツコツ書いているduolingoの中国語。
この5月から継続しているので半年は続いています。


はじまりは第二外国語

そもそも私は大学で第二外国後に中国語を専攻した時が学習のはじまりで、2017年、大学3年生の時にHSK4級を取得しました。

外国語学部ウルドゥー語専攻という特殊な経歴もあって、アラビックでもローマ字でもない文字がいい!もっとカクカクした文字がいい!と思って一番最初に思いついたのが中国語、そんなカジュアルな感覚で学習をはじめました。

転職2回、独立、出産で7年のブランク

ですが、ここから約7年(!?)、何度も中国語学習を再開しようとしては挫折してきました。

社会人1年目はそもそもそれどころではなく、1年で退職して2社目はメンタルは安定したけど営業職で忙しすぎて、せっかくitalkiで始めた中国人の先生とのオンランレッスンも事前準備がほぼできないままぶっつけ本番、結果何も進まない、という繰り返し。

結局半年くらいで確かitalkiをやめて、その後2社目もやめて、フリーランスになって、すぐ妊娠、出産。

みたいな感じで気付けばあっという間に7年が経ってしまったわけです。

duolingoに友達と課金して、語学再開。

そんなある時、同じく1社目の同期でフリーランス仲間でもある友人が、duolingoに課金したから一緒にファミリープランでやろうよと声をかけてくれたのです。

それまで無料版duolingoはすぐ♡がなくなるし、モチベーションが続かなかったのが、有料版にすればそんなに費用もかからないのにスイスイ進められるのが楽しくて、久々に語学沼へ。

継続は大事、だけど目標設定とスピードも大事。

duolingoの中国語には、日本語で中国語を学ぶコースと、英語で中国語を学ぶコースがあって、私は英語力も同時につけたいから後者を選択しています。

英語で中国語を学ぶコースは日本語よりボリュームが大きくて、この記事によると、1〜6セクション、合計88単元あるそう。

今はセクション2のユニット20なので、セクション1のユニッ10と合わせて30ユニット完了している計算。よってあと58ユニットあるということが最近わかりました。

私の場合、1週間で1ユニット進めてるので、完了まであと58週間、つまり15ヶ月かかることになります。このままだと再来年の2月まで終わらないのです。

ここで急に気が遠くなる感覚が。

そもそも中国語をはじめたきっかけもゆるっとしていて、普段使う予定も、仕事で使う予定もない。そうなると、簡単にモチベーションなんて下がってしまうわけです。

だからこそ、ここで改めて目標設定を。

私は確かに中国に住みたいわけではないけれど、中国語でも軽い雑談ができるレベルの語学力がほしい。これは語学好きあるあるだと思うけど、習得することが楽しいのであって、それを使って何かしたいわけではないんです。

だからこそ、短期間でいろんな語学をどんどん習得したい。

となると、中国語は一旦半年で終えたい。

ということで、月10ユニットは進めなきゃいけないので、1週間で2~3ユニットは進めることを目標に、来週から頑張ってみようと思います!

中国語が終わったら、同じくitalkiで挫折したドイツ語とフランス語、韓国語にもチャレンジしたい。

いいなと思ったら応援しよう!